宮崎駿監督作品を見直そう⑨
小さい頃にテレビで何度か観たと思うが、実はあまり内容を覚えていなかった。
数年ぶりに真面目に観ると、この頃から『ポニョ』で最高潮に達する(良くも悪くも)何とも…
小学生には分からなかった。カルシファーかわいいっていうのとご飯美味しそうって感想だった。あと、この家に住んでたら時間ギリギリまで寝られるから羨ましいなって。
大人になってから見たけど、ハウルに影響…
ハウルの声がキムタクなの!?今までキムタクの演技はキムタクにしか見えなかったんだけど、このハウルは良かった。
今まで見たことなかったから分からなかったけど、ハウルの動く城が好きっていう人の気持ちが分…
金ローで何回もやってるのは知ってたけど、毎回流し見で、今回初めてちゃんと見た!
サリマン好みの顔すぎてやばい!めっちゃ好き!!!
ハウルもかっこよすぎる!!!!!
後半の引っ越しからハウルが急…
宮崎駿が一貫して反戦や平和をテーマにしているとわかる作品である。ハウルは、最初はダークなキャラだというミスリードがあるが、徐々に臆病で純粋で素直な奴だと判明していく。髪色が変わると取り乱したりと、安…
>>続きを読むスタジオジブリ作品15本目/27本
世界観はかなり好き。特に街並み、景色、人並みが凄く良かった。木村拓哉と倍賞千恵子の2人は昨日見たTOKYOタクシーと同じ組み合わせ。音楽も良い。
ただテーマ、…
文句なしに面白い作品。
ハウルとソフィーの愛と戦いの物語。
最後には愛は勝つということを証明している作品。
戦争という悲惨な戦いの傍ら、愛を深めていった二人には、とてもキュンときた。
ハウルがソフィ…
© 2004 Studio Ghibli・NDDMT