四十七人の刺客の作品情報・感想・評価・動画配信

『四十七人の刺客』に投稿された感想・評価

2.5

異色の忠臣蔵。大石内蔵助は昼行灯でもなく、善良でもない(糟糠の妻であるリリーとはカッコつけて別れておいて娘のような年齢の宮沢りえに手を付けて子どもまで作る。討ち入りの準備期間中にだ。←役所広司の『最…

>>続きを読む
2.0

この映画が、史実を元にしながらもドキュメンタリーではなく娯楽作品であるとするなら、史実として明確でないことについて、如何に魅力的な仮説を立てられるか、ということが重要だと思う。この映画にはそれがない…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

今作も、『忠臣蔵』が、ベース。今作では、『浅野内匠頭』が、刃傷に及ぶ理由が、謎のまま終わる。『大石内蔵助』の、放蕩三昧のシーンも無く、『色部又四郎』との、読み合いという、スパイ映画のような、様相を見…

>>続きを読む
忠臣蔵の映画はいっぱいあるけど、まともに観たのは初めてでした。
むかしからあるストーリーとは違う切り口とは聞いていたけど、内入りのシーンには納得しました。
83roh
3.5
このレビューはネタバレを含みます

シーズンですよね!忠臣蔵!!高倉健、中井貴一、宮沢りえ、岩城滉一、宇崎竜童等々なかなか魅力的なメンツの作品。

原作は池宮彰一郎の小説。原作がしっかりしてるから?なかなか面白い🤣ただ、吉良上野介を倒…

>>続きを読む
MrNO
2.0

30分で離脱

つ、つまらない
早送りしてみたら2/3くらいまでは会話で話が進んでいるよう、その上、、何を話しているのか聞き取れない

テレビで見る時は、私はこういう時代ものは邦画であっても字幕を出…

>>続きを読む
みい
2.5

あの血、絵の具が吹き出したようにしか見えなかったけど、わざと?
途中金田一耕助シリーズ観てるかと思った

四十七人の刺客というわりには各々のドラマはあまり描かれてないし、
何より何で宮沢りえをかるに…

>>続きを読む
物語の生命である数々の創作エピソードを削ぎ落とし、顛末のみをシンプルにした分物足りなさは否めないが、今まで語り尽くされてきた逸話を知る観る側の思い入れのみで成り立つ作品かな
2024 12.17 鑑賞 
チョンマゲ似合わない健さん
橋本
2.0
討ち入りまでが長過ぎる。そして当時の録音技術のせいだろうが、俳優が何を喋っているのか聞き取りにくい。
だが、さすが西村晃は演技力が桁違いだなと見ていて思った。

あなたにおすすめの記事