TJ

四十七人の刺客のTJのレビュー・感想・評価

四十七人の刺客(1994年製作の映画)
3.0
高倉健演じる大石内蔵助。
播磨国赤穂藩の浪人が命憚らず主君の仇討ちをした、と今も美談として残る忠臣蔵。今作は史実や大河等で描かれた解釈とは少々異なる視点で描かれている赤穂浪士たちが楽しめます。

歴史に明るくない方はその新鮮さを楽しめないかもしれない。そして歴史(忠臣蔵)好きには有名な「江戸城松の廊下事件」がほぼ省略されており歴史考証の点でも疑問が残るかも。

この映画の魅力は2つ。1つは東宝100周年記念作として集まった超豪華俳優陣の演技。健さんはもちろん中井貴一、森繁久彌、石坂浩二、浅丘ルリ子、黒木瞳、宮沢りえ等、彼らの若かりし頃の歴史物、とりわけ忠臣蔵ならではの鬼気迫る演技が凄まじい。

もう1つは先述のとおり今作が史実や原作と違う点。定説通りでない描き方に好感が持てます。賛否両論あるようですが、簡単に派手さにはしる演出でもなく(殺陣は豪快ですが)、言葉に詰まる、助命に有無を言わせず叩っ斬る等、リアリティを追求したような脚本。ネタバレなので書けませんがこの作り方が随所に施されています。醍醐味の討ち入りシーンはやはり見ものです。しかしラストは…

板東英二が出てきたときはなんかおもろかったですが(笑)、割とシリアスな忠臣蔵会話劇&戦闘劇です。
TJ

TJ