モード家の一夜に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『モード家の一夜』に投稿された感想・評価

はぐれ

はぐれの感想・評価

4.5

エリック・ロメールの『六つの教訓話』の第3作にしてロメールの最高傑作と呼び声の高い本作。

あまりに濃厚なテキスト。あまりに精密な会話劇。俳優達の一言一句、一挙手一投足を見逃したくなくて気付いたら身…

>>続きを読む
俺、あと7~8年後にこんな会話が出来るようになってるんだろうか

友達と集まっても安くて美味い店の話しかしてねーや
A

Aの感想・評価

4.5
撮影はアルメンドロス。
主義主張や反復を繰り返したあと、ラストではあっさりとそこから跳躍させて締めくくるセンス。ユーモアと優しさがたまらない。
Mi

Miの感想・評価

4.3

モード家で過ごす、スリリングにしてみっともなく情けない一夜にゲラゲラ笑ってしまった
その直後にフランソワーズに遭遇して全てを忘れて浮き足立つあの気持ち
何から何まで可笑しくて、そればっかりで終わるん…

>>続きを読む
Ri

Riの感想・評価

-


仮定A 社会生活や政治活動は無意味だ
仮定B 全てに意味がある

BはAよりも正しいなどとは断言できないきっと間違ってる
正しい可能性は 仮定Aが90%でBが10%だ
だが、僕としてはBに賭けない…

>>続きを読む

こんなにも優しい「火遊びだよ」を他に知らない。いつだって言葉より行動こそが人間を表すのだと改めて。後の『冬物語』でも用いられるパスカルの賭け、雪に閉じ込められた部屋での腹の探り合い。個人の信条がいか…

>>続きを読む

『仮定A 社会生活や政治活動は無意味だ。
仮定B 全てに意味がある。

BはAよりも正しいなどとは断言できない。きっと間違ってる。
正しい可能性は 仮定Aが90%でBが10%だ。だが、僕としてはBに…

>>続きを読む
瑞季

瑞季の感想・評価

-
ラストの直接的すぎない事実の描写も、その後のセリフも、どちらも優しい

はあ〜。雪降りしきる中、クレルモン?の街並みを背景に小高い丘で語るフランソワーズと男の二人の画の美しいこと……。

この作品に限った話ではないが、セリフの密度が高いので、テキストで自分のペースで読み…

>>続きを読む
akrutm

akrutmの感想・評価

4.8

フランス中部のクレルモン=フェランを舞台に、カトリック信者でエンジニアの男性ジャン=ルイと、コミュニストの友人、彼の恋人である無神論者の女性モード、そしてジャン=ルイが教会で目にして密かに想っている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事