モード家の一夜に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『モード家の一夜』に投稿された感想・評価

belair

belairの感想・評価

-
毛布やコートに包まれるジャンルイスと、
ラストの海の開放的なシーンが対照的で、彼の心情にマッチしてるような気もした
ねこ

ねこの感想・評価

3.4

パスカルだの宗教だのが少々退屈でどうなることかと思ったが、フランソワーズの視線が意味深になってからは面白かった
主人公の魅力がさっぱりわからないまま観続けてあのラスト
少なくともひとつ、良いところが…

>>続きを読む
Beat

Beatの感想・評価

-
結局かっこつけた信条とかは脆いもんだし、頭でっかちになりすぎず、感情に従う。男はそれでもいいんだなって、少し肩の荷が降りた
学びが多い
かぼす

かぼすの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

やさし〜!!こんな優しい「俺も昔は火遊びしたんだゼ」があるのか!!この台詞を言っていい唯一の事例だ。
モードさんが夫婦をうまく維持できない人なのが垣間見えた一晩ですね
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0

エリック・ロメール監督作。

二人の女の間で揺れ動く敬虔なカトリック教徒の男の心理を描いたドラマ。
室内を舞台にした会話劇が中心の作品で、哲学的であったり人生観や宗教観を交えた知的な会話の数々が特徴…

>>続きを読む
i

iの感想・評価

4.5

「花様年華」と「偶然と想像」の最初の章を合わせたような、そんな気分です

物語の情感は、水彩画のように軽快でもなく、油絵のように濃密でもない。でも、クレヨンで大きなハートを描くのに似ているかもしれま…

>>続きを読む
Q10太

Q10太の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

まだ数本しかロメールを見ていないけどオタク青年の夢映画だと思っている。そして女優さんはとにかく可愛い。

タイプ別に女性への接し方や女性観、その女性にしてもらいたい反応がとにかくオタク。

モード役…

>>続きを読む
櫻

櫻の感想・評価

-

言葉に言葉を重ねて自分のほんとうから目を背けず、たとえみじめに思えても、みっともなくて苦しくても、真実をとらえつづけること。それができなくても、そうあろうとすることを選ぶこと。

降り積もる雪は、や…

>>続きを読む

教訓 : はっきりしない人は嫌い
人に歴史あり!"聖人であれ我々と同じ人間"

金髪でカトリック……見かけた女性を探し回る(一目惚れだけど平たく言えばナンパ)『モンソーのパン屋の女の子』に始まり、今…

>>続きを読む
hana

hanaの感想・評価

4.0

エリック・ロメール監督の六つの教訓物語シリーズの一作。
初見ではハマらず、再鑑賞。良さが分かるまで時間がかかった。

キリスト教徒のジャンルイスが、女性に一目惚れをする。彼女にアプローチする前のモー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事