大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス』に投稿された感想・評価

ででん

ででんの感想・評価

4.0

超音波怪獣ギャオスと子供の味方ガメラの死闘を描く特撮怪獣映画。
1967年公開。シリーズ第3作目。
ミニチュア特撮で派手に街を破壊し、怪獣を倒すため人類が知恵を絞り、怪獣同士が一進一退の戦いを繰り広…

>>続きを読む

この3作目からガメラが子供の味方である事を強く主張し始めます。この英一少年だけが全て正解分かっている感じにイラっとさせられますが、この子が「ギャオーって泣くからギャオスだよ」と言ったことでこの名が付…

>>続きを読む
KSK

KSKの感想・評価

3.2

昭和カメラ3作目。基本フォーマットは前作と同じ。ガメラじゃない怪獣が現れて災害が起きて、科学対策チームが組成されて、色々対策するけど上手くいかなくて、ガメラが来てくれて無事退治。前作長めだった人間ド…

>>続きを読む
テレビ
偉い学者が集まってガキンチョの回転発言から、すごい閃きかのように三半規管を攻撃するとか、昭和の特撮は発想がほんま楽しい

ギャオスはもちろん、ガメラもここぞというか回転飛びます
レュー

レューの感想・評価

3.3

見た目以上に強敵だったギャオス。
ガメラもけっこう苦戦する。
ここからガメラは完全に子供の味方という立ち位置になっていったようですね。

ガメラに任せっきりじゃなくて人間側も頑張ってました。
回転展…

>>続きを読む
特ダネに弱い村長の息子。
少年の作戦に全ノリの大人。
空中戦などの戦闘シーンはGood!
かず

かずの感想・評価

3.4

記念すべきギャオス初登場デザインがとってもかわいい
小学生の時かVHSで唯一みた昭和ガメラ
ギャオスの超音波メスは印象的で戦闘機を真っ二つにするシーンだけ覚えてた
今みると特撮やらの編集が微妙だけど…

>>続きを読む

大映ガメラ第三作。
前作のドラマがメインの方向性というよりは第一作のようなしっかりとした怪獣特撮映画。

相対するギャオスはシリーズ中、見た目も強さも凄くちょうど良い感じ。笑

人工体液(こわい)な…

>>続きを読む
唯乃

唯乃の感想・評価

3.5
ネトフリでガメラリバースが配信したので

今回は子どもが主軸になる
ギャオスにけっこうやられるガメラさん
ガメラの曲って今回から?
ガメラ、ガチで人間の味方なんだ。
ギャオス顔可愛すぎるのに、普通に人喰ってるの怖すぎ。てか、ガメラの血って青なんだ。
悪くはないけど、まだゴジラほどの魅力は全然感じてない。

あなたにおすすめの記事