大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオスに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス』に投稿された感想・評価

nori007

nori007の感想・評価

3.6

前回見てから一周回ってもう一度みてみたら
かなりちゃんと作られていることがわかる。

ギャオスの生態系がきちんと描かれ、その弱点に対処するように作戦を練る。
基本はギャオス対人間なのだ。

ギャオス…

>>続きを読む
タクマ

タクマの感想・評価

3.5

見たで。
昭和ガメラシリーズ第3弾。
助けてと言う子供の声でやって来るガメラ像はこの作品から。純粋な子供の発想が凶悪なギャオスに人間が立ち向かうヒントになりやがては欲深い大人達の改心に繋がって行く。…

>>続きを読む
もっち

もっちの感想・評価

3.5
ガメラ3作目
今回から人類の味方になりつつあるガメラ
口からレ-ザ-光線を吐くギャオスにガメラ傷だらけに
亀らしく噛みついて火山の中に連れ込みぶっ倒すのがよかった
LEO

LEOの感想・評価

3.0

三宅島雄山の噴火に続き富士山が噴火。
そしてその噴火熱におびき寄せられたガメラが富士火山帯の異常活動によって目覚めた怪獣ギャオスと戦う話。

ついにガメラのライバル、ギャオスが登場。
そうかぁ、ギャ…

>>続きを読む
ふみの

ふみのの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

子供向けに振り切り出した本作。人間側が色頭を使い次々と作戦を繰り出していく展開はガメラのおもしろいところ。最終的にはガメラがいないと勝てないけれど、人間がいないとガメラも勝てなかったであろう物語にな…

>>続きを読む

ギャオスと鳴くから、ギャオス笑
一瞬で正式名称になった笑


ギャオスは、
ガメラリバースでも、最初に出てくるようだし、平成シリーズにも登場して、ガメラシリーズを代表する怪獣。

ガメラシリーズの人…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ガメラが、子供の、カリスマ怪獣となった辺り。物語も、しっかりしていて、金欲に走った、大人達が、子供の純粋さで、反省する物に、なっている。昭和は、ゴジラも、ガメラも、ヒーロー怪獣だった。いや、懐かしい…

>>続きを読む

平成版ではなく、昭和版のガメラ対ギャオスをよくよく観ると、平成版がいかに昭和版に沿ったカットになっていることが分かる。あっ、観たことあるこのシーンというように探しながらどちらとも観るのも楽しいのでは…

>>続きを読む
Toshi

Toshiの感想・評価

3.0

1967年の特撮映画です。CG全盛の現代では絶対に撮られることのない映画ですね。もはや伝統芸能なのだなあと思わされます。

ストーリーはあってないようなものですが、登場するギャオスは平成ガメラでもリ…

>>続きを読む
SWTT

SWTTの感想・評価

3.2

この頃の邦画好きだけど、「君」って言葉の使い方だけマジで気に食わない

紫外線実験のシーンの「君」とか、
女性の助手を見下してるニュアンスを感じ取ってしまうし、この映画以外でも飲食店の店員さん相手に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事