秋日和に投稿された感想・評価 - 63ページ目

『秋日和』に投稿された感想・評価

takandro

takandroの感想・評価

4.5

どうしても、晩春と比べて見てしまうのは仕方ないか。原節子は逆の立場になるわけで…喜怒哀楽以上のものを持っているというのも段々分かってはくる。
おじさん達のやり取りも絶妙だし、途中からの岡田茉莉子の独…

>>続きを読む

2016.1.24@新文藝座
《銀幕に輝きつづける、永遠のヒロイン 追悼 原節子》

昨日パースの勉強をしたせいか前に見た『東京物語』よりアイレベルの低さが気になった。画面の抜けが良くなり、日本家屋…

>>続きを読む

小津作品を見れば見るほど、お馴染みの登場人物、いわゆる「小津組」が出てくると嬉しくなります。
ユーモアたっぷりのお馴染みの掛け合いが最高に面白いんです。
「彼岸花」を見たときにも思いましたが、あぁ日…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

3.0

小津にしてはイマイチ。
世紀の大傑作である『晩春』と比べてしまうのは仕方ないにしても、どうも司葉子が弱すぎる。
散々指摘されている中年トリオの下品さより遙かに問題だと思う。
後半の岡田茉莉子による物…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.2

観た気でいたけど観てなかった。オールスター勢揃い感。
「晩春」の近親相姦に近い危うさは無いが、母娘間の交流が何と無く似ている(旅行も行くし)。
小津のカラー作品はその「パンク」さが際立つ。視線のズレ…

>>続きを読む
cocomomo

cocomomoの感想・評価

3.5
2015.12.14
原節子を初めてみた!すごく美しい!
昔の女性はおしゃべりが色っぽい。
aki

akiの感想・評価

3.6

綺麗で心が洗われる〜^^
そしてやっぱり、結婚話は面白い!!

彼岸花の後に観たので、佐分利さん同じような役で出てるし、同じ話の続き?とちょっと混乱したのですが
そういう訳ではないのですね。

この…

>>続きを読む
タカギ

タカギの感想・評価

3.9
こういう母娘の愛情と面倒くささを、こんなに丁寧に描いている映画は珍しいと思う。油断してたらボロボロ泣いちゃった。一人っ子・末っ子は要注意。

三輪という男の七回忌に、その旧友たちが集まっていた。その中で、三輪の娘・アヤ子がもう24にもなるのに結婚していないことが話題に上る。旧友たちは相手を紹介するが、アヤ子は母・秋子のことを心配し、結婚し…

>>続きを読む
久しぶりにみたらおじさんたちの会話がなかなかに露骨であった。終盤原節子が寝る支度をするところ、ふすまの影で画面の幅が正方形ぐらいに狭まってみえるのがたまらない。

あなたにおすすめの記事