続・荒野の用心棒に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「続・荒野の用心棒」に投稿された感想・評価

めちゃくちゃかっこいいフランコ・ネロとセルジオ・コルブッチの傑作西部劇

やっぱり何回見ても面白い映画

棺桶のガトリングガン、泥まみれの町、赤ずきんのレイシスト軍団、やんちゃなメキシコ革命軍とか面…

>>続きを読む
kikajima2

kikajima2の感想・評価

4.4
俺のような欲深い人間にこの映画は効く。
金盗むために頑張って棺を上げたり下げたりして小細工で弾丸を撃ちまくったり、金を追って底なし沼に飛び込んだりするフランコ・ネロの泥臭さがいいんだ。
Yoshishun

Yoshishunの感想・評価

4.1

タランティーノが惚れ込み、本作の主演フランコ・ネロを自身の監督作『ジャンゴ 繋がれざる者』に脇役として出演させたことでも話題となったマカロニ・ウエスタン。ゴーストタウンと化した西部の街で2大勢力が領…

>>続きを読む
渉

渉の感想・評価

4.5

泥濘んだ地を歩く血と暴力と汗と泥にまみれにまみれた男たちの汚らしいツラがまず良い。アメリカン・スピリット溢れる精悍さや逞しさとは異なる泥臭さと漂う死の匂い。そして死の象徴の棺桶に秘められたアレ。全体…

>>続きを読む

続荒野の用心棒(1966)
フランコ・ネロのヒット作。
原題のジャンゴの方がいいね。この映画がヒットして、多数のジャンゴという名の映画ができたようです。
あの、タランティーノ監督も作ってる。
さて、…

>>続きを読む

“続”というタイトルじゃが、イーストウッドのそれとはなんも関係ありまへん。オープニングからね、激アツ。沼地で棺桶を引き摺るフランコ・ネロに「ジャンゴーーーー」の主題歌よ。この時点で傑作の予感がプンプ…

>>続きを読む

勝手な思い込みかもしれないが…
大好きな映画を自宅で鑑賞する際、お気に入りのシーン、あるいはワンカットをリモコンで何度も巻き戻して、繰り返し観た経験をされた方は、かなりいらっしゃるのではないかと思う…

>>続きを読む
garden117

garden117の感想・評価

5.0
フランコ・ネロとコルブッチの組み合わせは、
イーストウッドとセルジオ・レオーネの組み合わせと同じくらい魅力的。
yadokari

yadokariの感想・評価

4.5

リマスターだと最後のセリフが違っていた。「地に還れ」と言ったんだけど、前見たときは「地獄に落ちろ」だと思った。最後があっけないんで、こんなもんだったのかと。もっと凄絶なラストだと思っていたんだが。淀…

>>続きを読む
鉄分

鉄分の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ジャンゴ渋い、カッコイイ。ジャンゴ足ほっそい。棺桶の中身にマジでびっくりした。「男の花道さ」のセリフかっこいい。
>|

あなたにおすすめの記事