子連れ狼 死に風に向う乳母車に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『子連れ狼 死に風に向う乳母車』に投稿された感想・評価

時代劇??時代考証0%な気がするけど、おもしろいからいいか!!って感じの作品。
途中で出てきたやくざものの酉蔵(女性)が、一時の敵役としてもヒロインとしてもすごくいい。若山富三郎の演技、大五郎の無口…

>>続きを読む
habakari

habakariの感想・評価

4.0

拝一刀はもはや死神。生い茂る木々や動物のクローズアップを多用し生のイメージを喚起させる一方で、殺害方法はより陰惨になり殺しのアクションよりも死体の描写が増える。生と死のコントラストはクライマックスの…

>>続きを読む

冥府魔道の拝一刀に武士道を問うか
宮仕えの心得など笑止の極み
まことの武士と言うたは詭弁の情け
未練の剣豪を同田貫がスパッと
子連れ狼の仕込み長刀とマシンガン
火を噴く乳母車が痛快だ!
鯔背な浜木綿…

>>続きを読む
コーバ

コーバの感想・評価

3.7
序盤に比べて中盤のテンポが悪すぎるけどキレの良い殺陣とハチャメチャな演出が楽しい

OPの殺陣が滅茶苦茶カッコいい
まっと

まっとの感想・評価

4.7

なぜ今こういう破天荒な映画が無いのか。
時代のせいなのか何なのか。
仕方がないので、またこれを見てしまう。

120人の侍を相手に乳母車がぶっ放すマシンガン。
浅瀬で無理矢理泳ぐガンマン侍。
いくら…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

女郎として遊郭に売られる少女
襲ってくる女衒から身を守る為、男を殺めてしまった彼女は
同じ宿で羽を休める一刀に助けを求める。
少女を匿う一刀に引き渡しを求める酉蔵一家はその代償を提示する…




>>続きを読む
てる

てるの感想・評価

4.1

面白い。
武士道とは何か?
武士道とは死をもって生きること
痺れますね。
始めて子連れ狼を観たけど、面白かった。観る前は若干バカにしてる節もあった。子ども連れてる厳めしい顔したおじさんってイメージし…

>>続きを読む
第3作

ぶりぶりに拝親子の騙し討ちに集団戦にラストの決闘に見所しかない最高のエンタメ時代劇

シリーズ第3作目。

バイオレンス描写は前作よりは少し落ち着いた印象。しかし頭に刀が突き刺さったり、血しぶきが舞ったりと、節目節目でしっかりとインパクトのあるバイオレンス描写を入れてくるところが、こ…

>>続きを読む
「ぶ~りぶり~のぶ~りぶり」

前作までは大五郎は物心ついてるかどうかぐらいの感じだったが、本作では本格的に一刀と連携して敵を倒しているのが見所。

でもやはり前二作に比べてスプラッタ要素が物足りない。

あなたにおすすめの記事