これだって立派な東映の歴史の一部分!!
日曜朝イチに見るに限るぜ!!とおもってもうすぐ閉館する丸の内TOEI(地下のスクリーン)へ。
上映前はこの劇場とビルのオープン時のニュース映像が延々と流れいろ…
さよなら丸の内Toeiのイベント上映で観て来ました。小池朝雄さんのお姉姿とか見れないものを見れてラッキー✌🏼 ドクターモローの島を期待しましたが、ちょっと酷でした。東映さん女性脚本家と女性監督でリメ…
>>続きを読む特段面白くは無いけど、スクリーンで観れてよかった。
マッサージは元々目が不自由な方が多い職業だったり、霊柩車が無いような田舎の葬式風景だったり、当時の日本を感じられて良かった。
裏日本=日本海側の地…
病的な印象 精神の異常さ!←世界一いいコピー
船で島を見て回るシーンが『食人族』みたいで、モンド映画だなーと思った。
乱歩は初期作品を一通り読んでたのでだいぶ楽しかった。例のあの人の登場が唐突なの…
やっと見れました。
孤島に着くまではサスペンスとして面白いし、至って普通ですね。
島に着いた後はタブーネタですかね。ドクターモロー的なのをもっとヤバめにしたみたいな。しかし、驚くほどでもなく、結構…
地元の高槻センター街にあった、高槻松竹と云う小さな映画館。昔懐かしい2番館だった。ロードショウの終わった映画が流れてくる、典型的な地方都市の映画館だったが、小家主がマニアックな映画が好きだったんだろ…
>>続きを読むカルト映画、カルト映画と言われてますが
カルト映画と言えばカルト映画ですが
江戸川乱歩を原案としたモノなので
そりゃカルト映画になるでしょうとしか
言いようがない。
江戸川乱歩をもっと勉強して
世…