夫婦が離婚する理由はイラン特有の物のように感じたが、後半は人間や家庭の本質に迫った凄まじいドラマだった。
キャスト陣の演技が凄すぎてドキュメンタリーを観てるようだったし、感情を撫で回されるような演…
note-director, actor
ワークショップ用のネタ確認のため3回目鑑賞。
ファルハディ監督、なんべん見ても、脚本、撮影、演出、演技すべてすごすぎる監督ナンバーワン。
オープニング…
じわーっと来る悲しさ、やるせなさ、、
イランという国について全くの知識なしでみるべきではなかった💦
コーランを使った(もはや)トリックはすごい良かった。
前半は「いや、言えよ!」みたいな状況のオ…
202本目
イランの社会問題、構造、宗教、ジェンダーこれらを上手く映画に落とし込まれている。
ひたすらに状況が悪化していく離婚、訴訟誰が悪者とかではなく個々を紐解けばイラン社会に繋がってくる。
こ…
重い!暗い!!
お互いの娘ちゃんたちが遊びあってるシーンだけが救い、というか、少しだけ、気が休まる。
でも、本当にそのほっこりシーンは一瞬だけしか映らないので、全体的にはずーーーーっと人間たち各自…
ジャンプスケアはありません
──────────────
全員カスで、全員嘘つきなんだけど、全員何かを守ろうとしていて悲しくなっちゃうな。
いろんなものが重なり合って、全員が得をすることなど…
超上質で骨太なストーリー。
夫婦の離婚を巡った家庭内裁判の話かと思いきや、介護の役で雇った女性とのトラブルを巡る法廷ミステリー、サスペンスで驚き。無慈悲なまでに徹底した第三者視点のカメラは我々を事件…
© 2009 Asghar Farhadi