別離に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「別離」に投稿された感想・評価

自宅で観ましたぁ〜。

これはかなり面白い。
えっと、脚本がよく出来ている。

いろんな問題を詰め込んでいながらも、
きちんと話になっている。

お国事情はよくわかんないけどね。

ただ、
この作品…

>>続きを読む
ヤス

ヤスの感想・評価

4.0

ただひたすらにつらかった……
親同士がケンカするのって聞きたくないのに、同じ家にいれば声が大きくなってイヤでも聞こえるんだよね。
テルメーとラジエーの娘がとにかく気の毒。あるシーン後、ラジエーの娘の…

>>続きを読む
ちむ

ちむの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

家政婦の流産をめぐる裁判からこんなにもイスラム教の宗教観が知れるとは思いもしなかった。男である夫が、ボスである家庭像が垣間見える中、最後の最後は神は、家庭のボス、旦那をも超えるのか!という驚きがあっ…

>>続きを読む
h1sash1kjm

h1sash1kjmの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ベルリン国際映画祭金獅子賞。これはなかなか面白かった。貧困、宗教、介護など社会問題が根っ子にある。親の介護がキッカケとなって家族が壊れていく、何とも悲惨だ。
すごくリアルで、大人に完璧な大人は1人もいなく、子どもの孤独感もひしひしと伝わってくる。
大人が喧嘩すればするほど、子どもの居場所はなくなる。

 いい映画、という内容では無かったけど、最後まで引き込まれた。
 親の介護、子供の教育等日本でも同じ様な問題はあるが。離婚もだ。離婚問題から始まるが、そこにいろんなことが混ざり合い、問題が次から次へ…

>>続きを読む
子の教育と親の介護は万国共通。特にイスラム社会では信仰の壁に阻まれる。離婚するから一人娘に親を選択させるの残酷過ぎ。子供は分けられない。司法制度に疑問を感じる。果たして彼女はどちらを選んだのか。
MayumiM

MayumiMの感想・評価

4.0

子供のためと云いつつ、結局は大人の保身というトコロが卑怯だよね。しかも、ココぞという時に娘に決定権を委ねるって……いっそギャーライ先生に面倒みて貰ったらいいんじゃないかな、テルメーちゃん。

それに…

>>続きを読む
取り巻く人がみな不幸せになる事故。どの立ち位置の人にも感情移入でき、何が正解か分からなくなる。
hiro

hiroの感想・評価

3.9

イランの映画。めちゃくちゃ良かった。
少し前に観た「判決、ふたつの希望」というレバノンの映画に似たストーリー。
一つのかけ違いが大きなかけ違いになって後戻りできなくなってしまうよっていう戦争の多い自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事