シエ

その時の人達~有故、大統領~/ユゴ 大統領有故のシエのレビュー・感想・評価

3.5
1979年10月26日、朴正煕大統領暗殺事件の1日を描いたブラックコメディ

ペク・ユンシクが朴大統領でハン・ソッキュがキム部長だと思ってた😅

朴大統領→ソン・ジェホ
キム・ジェギュ部長→ペク・ユンシク
ミン大佐【朴興柱】→キム・ウンス
チャ・ジチョル→チョン・ウォンジュン
キム・ゲウォン→クォン・ビョンギル
チュ課長【朴善浩(パク・ソノ)】→ハン・ソッキュ
部下→キム・サンホ

チョン・ウ、チョン・インギ、キム・ビョンオクも出演者してます✨

「KCIA 南山の部長たち」のほうが好みですが、本作では度々日本語を話したり、「KCIA」のキム部長とは対照的だったり、チュ課長、女性歌手シム・スボン、女子大生シン・ジェスンの事、暗殺後の事も描かれていたので興味深かったです。

どこまで真実かわからないけど…
キム部長の暗殺後の対応を見ると、何でこれでいけると思ったのか謎💦
行き先の変更がなくても結果は同じやったろうな~😓
爪が甘すぎる。もっとちゃんとやらないと軍なんて掌握できるわけないやん💦
大統領になる気あったのかな?
チュ課長や、ただ命令に従っただけで、訳が分からぬまま巻き込まれた部下たちが哀れ…。

シム・スボンのヒット曲「그때 그사람」から、この映画の原題「그때 그사람들」(その時その人たち)がついたんですね🎵

劇中で彼女が、都はるみの「北の宿から」美空ひばりの「悲しい酒」を歌うシーンがあり、思わず「北の宿から」一緒に歌っちゃった😂
この2曲、26日には歌ってないそうです。
彼女は事件後も色々大変だったみたいですね😣

「KCIA」でイ・ビョンホンは白い○を食べたけど、ペク・ユンシクは○○を食べてました😆
演出じゃなくて実際にどちらか食べたのかな?
知ってる方いたら教えていただきたい!

エンディングの映像で、安倍元首相の事をふと思い出し…
沿道の人たちを見て…あの国を思い出しました😵💦💦💦

このエンディング映像、韓国では削除して上映されたのよ😨
シエ

シエ