仇討に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『仇討』に投稿された感想・評価

導入場面から最終場面まで息つく暇もないほど面白かった。

御上の解決策は武家の面目と藩の体面だけが前面に出るが、実態は武士道も道理も何も無い上っ面だけの信義なき官僚的な方法だった。
組織が公平でない…

>>続きを読む
2号

2号の感想・評価

4.2
武家社会の不条理に蹂躙される一人の侍の覚悟。成れの果ての絶望と狂気の相貌が壮絶。『切腹』と違いちゃぶ台を返すような展開はなく、一人のまっすぐな侍の精神がゴリゴリとすり潰されるされる様を描いている。

このレビューはネタバレを含みます

2022.59 *146

些細な言い争いだったはずが、大事へ発展し、残酷な仇討を迎えてしまう。

殺陣
○VS主馬
・決闘の数日前から風が吹く
・斬殺音あり、それに少し遅れてうめき声
・殺陣はかな…

>>続きを読む
raga

ragaの感想・評価

3.5

クライマックスの決闘は圧巻、決死の形相が武家政権の愚かさを如実に表している。彼らは体裁、保身に終始して個人の尊厳を軽視する。武士の威風は庶民の見世物となり、疑念は非日常へと消え去ってしまう。無情の世…

>>続きを読む
不恰好な決闘シーンが忘れられない
るい

るいの感想・評価

3.8

仇討ちというのは勝手にやってはいかんのだ。映画宮本武蔵で学んだんだ。ちゃんと、仇討ちします、誰が誰に、何の用でって申告して受理されないといけない。私闘は喧嘩両成敗で罰せられます。

今回は江崎新八と…

>>続きを読む

昔観た小林正樹監督の『切腹』に並ぶ傑作時代劇。
仇討。その緊張感。助太刀は無用だ。ラストの鬼が乗り移ったような迫力の中村錦之助。やはり彼の独壇場に持っていく凄まじさは計り知れないものがある。
下剋上…

>>続きを読む
未だに『切腹』を観てないにも関わらず先に『仇討』を観るという…。
かなり楽しめる時代劇でした。

兄上ぇ!
どんどん怨霊じみていく主人公と、そんな弟を健気に気遣う兄上の悲しい顔が辛い。
最後の末っ子の気持ちだって解るし立ち上がったお父さんの気持ちだってわからんでも無い。
周りはお気楽かもしれない…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

4.5
見世物化された死闘を観衆の距離から撮ってる大ロング〜超望遠のズームショットが素晴らしい。『この首一万石』ほどには突き抜けられない自然主義

あなたにおすすめの記事