戦艦ポチョムキンに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『戦艦ポチョムキン』に投稿された感想・評価

恥ずかしながら初鑑賞。「アンタッチャブル」の階段のシーンが本作のオマージュと知り、見てみるとおよそ100年前に撮られた作品とはとても思えなかった。プロパガンダ的要素を考慮に入れても、今後ずっと残る名…

>>続きを読む

配信がなさそうなのでDVDにて鑑賞。

ソ連の戦艦ポチョムキンの反乱を題材にした作品。
「映画史上最も有名な6分間」と言われるオデッサの階段でのシーンの緊迫感は本物。
ただ、実際にはオデッサの階段で…

>>続きを読む
takeb

takebの感想・評価

3.5
オデッサの階段を乳母車が落ちていくシーンが有名な作品。ウジがわいた肉がどーん!とアップで出てくるのは厳しい。
階段のシーンのとてつもない緊張感。
kanikimchi

kanikimchiの感想・評価

3.9
新しくってすごくすき!
スルガ

スルガの感想・評価

3.8

市民の反乱。

1905年に起こった戦艦ポチョムキンの反乱を描く。

ウジ虫がついた肉によって大きく物語が動く。水兵が反旗を翻し、市民もそれに奮起し希望を持たせるが、絶望への階段に突き落とす大虐殺が…

>>続きを読む
sushi

sushiの感想・評価

4.4
船内で革命が起こるまでは正直に言って少し退屈だったけど、それ以降は人がウジャウジャしてるだけでこんなに面白いのかとびっくりした。
や

やの感想・評価

-
前半の反乱のシーンで上官が海に放り投げられ眼鏡だけが船上のロープに引っ掛かって残っているカット、踏み躙られたピアノのカットが印象に残った
Lou

Louの感想・評価

3.1

ポチョムキン.........

ポチョムキン.........

ポチョムキン.........


なんと語感がいいのでしょうね!




食べ物の恨みがつのった戦艦の水兵らは反乱を起こす。彼ら…

>>続きを読む
tk33220

tk33220の感想・評価

4.5

一つのアクションを演出するために過剰なくらいカットを割り(ダブルアクションだろうがお構いなし)、観客の感情へ訴えかけられる理論に基づいた力技が凄い。階段での活劇はこう撮れと言わんばかりのカメラの横移…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事