戦艦ポチョムキンの作品情報・感想・評価

戦艦ポチョムキン1925年製作の映画)

BRONENOSETS POTYOMKIN

上映日:1967年10月04日

製作国:

上映時間:66分

ジャンル:

3.6

『戦艦ポチョムキン』に投稿された感想・評価

あー

あーの感想・評価

-

モンタージュを生み出した歴史的価値がデカすぎる教科書的存在なので正座して鑑賞
そのモンタージュ効果があるからかこの時代のプロパガンダの割に緊張感があって普通に楽しめる
遂にあの有名な階段のシーンを見…

>>続きを読む
ゼンフォンエイト壊れました。連絡できません。気づいたら返信ください。saariへ。
れいゆ

れいゆの感想・評価

3.4

水兵たちが蜂起を決意するシーンのモンタージュが見やすくあまりにも見事、噂に聞く「オデッサの階段」も緊迫感があり素晴らしい
共産主義革命のプロパガンダ映画としての機能も果たしており西洋でのウケは悪そう…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(別媒体から感想を転記)

2022/10/30
「オデッサの階段」のシーケンスだけしか観たことなかったので通しで。この作品がモンタージュ理論を確立したみたいだけど、今観てもなんの違和感もない普通の…

>>続きを読む
たつ

たつの感想・評価

4.4

傑作。ポチョムキン号で乗組員たちがウジの湧いた腐った肉に怒り反乱を起こす。しかし船長はそれを銃によって弾圧、水兵のリーダーが殺され、その噂は街まで伝播。

帝政を撃破しろ!圧政者を倒せ!とオデッサの…

>>続きを読む
Nanaho

Nanahoの感想・評価

-
マイゼル版

このレビューはネタバレを含みます

ショスタコーヴィチ版を見た。音楽はあんまり合ってない気がした。オデッサの階段のシーンはもっと長かったような気がした。もっと顔がみたかった。
キリスト教が出てくるのが意外だった。
アテネフランセ文化セ…

>>続きを読む
kym

kymの感想・評価

-
ポチョムキン
よっしゃー戦えー!って思いながら観てたけど、これがプロパガンダか…

「オデッサの階段」
あのシーンはやっぱり目が離せない
so2a

so2aの感想・評価

3.0
何が異化されてたのかイマイチ分からなかったけど制作年を考えると戦争賛美を異化…?あと適切か分からないけどロシアの見目に関する人種?の多様さが流石世界一面積がデカい国なだけある…と思った。

あなたにおすすめの記事