アメリカの影に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「アメリカの影」に投稿された感想・評価

カサヴェテスの最初の長編映画とのこと。
黒人としてのルーツを持つ三人の兄妹。それぞれのキャリア、性格、そして何より「外見」の違いがとても大きく(でも「きょうだい」としてしっかり繋がり続けている)、そ…

>>続きを読む
映像もジャズも雰囲気もカッコいいとは思ったのだけど、他のカサベテス作品みたいにググッと惹きつけられるものがなくて、ハマり切れなかった。シナリオがなく、アドリブと聞いて納得😅

古典的ハリウッド映画とは全然違う撮り方(180度ルールの無視など)のアメリカ映画だが楽しく観れた。即興的に撮られたとラストで出てくるが、レリアが文芸サロンで指摘されたり、処女を失った際に呟いたりする…

>>続きを読む
ryo0587

ryo0587の感想・評価

2.5

原題は『影たち』の意で、タイトル通り明確な目的や筋書き、話の展開もないままゆらゆらと日常をただただ漂うだけの若者の姿が続く作品という印象を受けた。

明らかに肌の色が違う3人が兄弟妹ということで、若…

>>続きを読む

カサヴェテス・レトロスペクティブにて。

恥ずかしながら、初見。
チャールズ・ミンガスのサントラ。
そして「この映画は即興演出で撮られた」のステイトメント。
シンプルにジャズっぽい映画だけれど、気取…

>>続きを読む
シズヲ

シズヲの感想・評価

3.0

映画の即興演奏。ジョン・カサヴェテスの初監督作にしてアメリカのインディペンデント・ムービーの先駆け的存在。1950年代後半の時点でこうした“ハリウッド的作劇性”から逸脱した映画を撮っているのは実際凄…

>>続きを読む
トム子

トム子の感想・評価

2.8
音楽がチャールズミンガス。言いたいことはイマイチ伝わらない、カサヴェテス分かりづらい
sawak

sawakの感想・評価

3.0
improvisationやったったゾ〜感が溢れていました。
あさぎ

あさぎの感想・評価

3.0
唐突な怒号、小競り合い。これがのちのフェイシズにつながるのか
amayadori

amayadoriの感想・評価

2.9
ジャズの即興演奏を映像で表現しようとしたのだろうが、決して面白くはないと思う。

あなたにおすすめの記事