火垂るの墓に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「火垂るの墓」に投稿された感想・評価

清太は14歳で親も亡くなってしまったのに妹の面倒見てえらい。
でも2人が生き延びようと思ったら清太もっと頑張っておばちゃんのところにいられるようにした方が良かったしもっとできることあった気もする。

>>続きを読む

ジブリの王道作品。
後世にもこの作品は残していくべきである。
昔は、地上波で年1くらいで放送していたがここ最近はコンプラの影響もあるのか放送されないことが多い。しかし、この様な作品こそ教養であり。今…

>>続きを読む
初めて見た時は辛すぎてもう観たくないと思ったけど、やっぱりたまに観たくなって、また同じように辛いなあと思う
おかじ

おかじの感想・評価

3.7
当時トトロと同時上映という驚き。
どんな感情で見りゃいいん笑
今観ると清太さんがもっとおばさんに愛想良くしてたら死なずに済んだんじゃ…
愛子

愛子の感想・評価

3.8
こういう事実があっただけで悲しい きっと今もどこかである 悲しい どうにもできない
20余年生きてきて初めて観た。身を粉にして生きるために悪事もいとわなくなる変化が苦しかった。そして節子が可愛すぎる。
KotaroSato

KotaroSatoの感想・評価

3.5

毎年悲しい戦争映画として保育園から観てきたせいで、戦争は悲しくて酷いものだという刷り込みをしてもらった。一方で、おそらく宮崎駿が描きたかったのは単純な戦争映画ではなかっただろうことを大人になってから…

>>続きを読む

幼い頃は、兄と妹視点でしか物語を見れておらず、親戚家族は冷たい!おばちゃんは鬼!としか思えなかった。
大人になってから見ると、親戚家族にもおばちゃんにも言い分があることや、兄の無謀さも分かり、悲しみ…

>>続きを読む
どぅぐ

どぅぐの感想・評価

3.9

子供の頃によく金曜ロードショーでやっていたのを思い出す。ネット記事によると、放送禁止に近いらしい。確かに、最近やっていない。あの時も毎回、悲しくなるから見たくないと母親は言っていたっけな。でも、俺は…

>>続きを読む
つきこ

つきこの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃はなんとなーく見ていたけど
大人になってみると涙なしには見れないすごいトラウマになる作品

今はいろんな人の気持ちが分かるから
子供の頃は意地悪な大人に見えても大人になって見たら全然意地悪で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事