火垂るの墓に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「火垂るの墓」に投稿された感想・評価

Keigo

Keigoの感想・評価

4.5
アメリカでオッペンハイマーを友達と見た時にフランス人の友達が火垂るの墓を昔見て泣いたって言ってて、日本人としては唯一の被爆国の重さを知っててよかった。
MORIKO

MORIKOの感想・評価

4.5

1988年か、すでに36年前の映画で小学生の時に学年で見た記憶があるけど、覚えていたようで細かいところは覚えていなかったのでもう一度観てどう思うのか知りたくなり鑑賞。
まず戦争についての映画では、最…

>>続きを読む

過去鑑賞
戦争が生む抑圧と悲劇。正直、実写でも出来る内容なんじゃないかと思いますが、偶発がやはり焼き付く実写じゃなく演出が最初から計算されたアニメで繊細かつ緻密に描いたからこそ価値が出た作品だったん…

>>続きを読む

焼け残った母の青いモンペ、現在を忘れて浸かる海、そしてどんな時でも澄み渡っている青空...そうした"青"に引っ張られ、あの兄妹はどんなに醜くなっても絶えず美しくあり続ける。そしてその存在が許されなか…

>>続きを読む
かほ

かほの感想・評価

5.0
ジブリの中で1番見てられない映画かも…

辛いとかいうレベルじゃない…ただ戦時中はこうやって生活してたひともいるってことが分かる良い映画だと思う。
mayu

mayuの感想・評価

4.3



子どもの頃、夏になると毎年テレビで流れていた記憶があるけど
気が付いたらいつの間にか流れなくなってた。
私の母は大のジブリ好きだから、火垂るの墓ももちろん持ってた。
(当時はまだビデオで、後にD…

>>続きを読む
sophieami

sophieamiの感想・評価

4.3
残酷な戦争の時代をリアルに教えてくれる。そんな時代の中でも、節子が幸せに感じることや好きなものなどを象徴的に映していて、共感する。素晴らしい。
終わり方は悲しいけど、それもまた現実なのだと思う
幸Y

幸Yの感想・評価

5.0
何回も観ました
神戸三宮駅の形はそのままでした

火垂るの墓の音楽凄く好きです

サクマドロップもなくなってしまいました
LunaPop

LunaPopの感想・評価

5.0
最初めっちゃ怖かったけど観てよかった 疎開先?の家族が性格悪いっていう解釈はうーんと思ってしまう
嫌になるぐらい悲しい。
時代や国が違えば他人事ではないと思うと恐ろし過ぎる。
平和な現代の日本に生きていられることに改めて感謝。
今ある日常を大切にしようと強く思える映画。

あなたにおすすめの記事