いま ここにある風景を配信している動画配信サービス

『いま ここにある風景』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

いま ここにある風景
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

いま ここにある風景が配信されているサービス一覧

いま ここにある風景が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『いま ここにある風景』に投稿された感想・評価

公開時に今はもうない浜松松菱劇場で。
当時の自分のメモ「中国の工業化のすさまじさ…映像より写真の方がインパクト強かった。」(映像と写真で構成されたドキュメンタリー)
☆☆☆

2008年8月2日 シアターイメージフォーラム/シアター1
Jun

Junの感想・評価

3.9
映画というより、写真展を見に行った気持ちです。その位の軽さで見に行って良いと思う。
難しく考えるというより、へぇそうなんだぁで、十分意味がある。

ドキュメンタリーの良い所は、当たり前なんだけど、それが現実だという事。
実際に起こっているという事だけで、それはとても感慨深いものになる。

簡単に言えば、中国にある工場や石炭採掘場、造船所などの写真・映像が
次々と紹介されます。ただそれだけなのにその衝撃たるや。
良いとか悪いとかいう話ではないんですね。中国だからという話でもない。
今一番大げさな形になっているのが中国なだけで、
これはどの国の現実でもあるわけです。

産業の発展が、既に地球や気候を深刻に変質させる段階に来ているという
環境に対する視点、
もしくは産業という巨大なうねりの中で、人の自由や個性が完全に埋没し
システムに生かされているという人格や尊厳に対する視点、
もちろん、いろんな見方はあると思うのですが。

難しい話を抜きにして、そのスケールにただ驚くのもありです。
余りに大きすぎる工場やそこで働く人々の量、
また建造期間16年、半分完成しただけで世界一という三峡ダムは、
その建造の為に230万人を移住させ、工事の為に地震が起こるというスケール。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

日本語題名がイマイチセンスに欠けるのですが、
原題の「Manufactured Landscape」は、含みのある良い言葉を選んだなぁと思います。
「人為的」と言いたいのであれば、Artificialを使えば良いのですが、
ここは工場で生産する事を意味するManufactureでひっかけつつ、
「こんな景色は世界中のあちこちで「大量生産」されている」という点、
また工場のベルトコンベアや流れ作業の様に、
「もはや人がコントロールしているのかされているのか分からない」
個人の意思では(もしくは例え組織がそう望んだとしても)この景色を「生産」していく事は
もう止められないのかもしれないという怖さも示唆しているように思えます。

この作品のもう一つ好きな所は、答えを出さない所ですね。
特にTVのドキュメンタリーや質の悪い映画は
問題提起から考え方、視点、答え、全部作った人のものをそのまま与えてしまう。
それはとても狭いし、見るほうの楽しみを奪ってしまうけども、
こういう、きっかけしか与えてくれないものは、人を考えさせるには素晴らしい題材なのではないでしょうか。
気になる人は、見てみましょう。スクリーンで見たほうが、その途方もない巨大さを、より味わえます。

『いま ここにある風景』に似ている作品

みつばちの大地

上映日:

2014年05月31日

製作国:

上映時間:

91分
3.5

あらすじ

マークス・イムホーフ監督は、世界中でミツバチが大量に死んだり、失踪している事実を知り、その原因を求めて旅にでる。 その旅は、スイスの山岳地方に住む養蜂家にはじまり、世界中へと広がっていく。…

>>続きを読む

天空からの招待状

上映日:

2014年12月20日

製作国:

上映時間:

93分
3.4

あらすじ

長年にわたって航空写真家として活動してきたチー・ポーリン監督。彼は3年の撮影期間を掛けて台湾のさまざまな姿を捉えてきた。美しい自然、工場から出る白煙や排水にまみれた河川、人々の営みや日常な…

>>続きを読む

いのちの食べかた

上映日:

2007年11月10日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ピッチングマシンのような機械で運ばれるヒヨコの群れ、わずか数秒で解体される魚、巨大マジックハンドで揺すぶり落とされる木の実、自動車工場のように無駄なく解体される牛。そんな驚きにあふれた食物…

>>続きを読む

人間機械

上映日:

2018年07月21日

製作国:

上映時間:

71分
3.6

あらすじ

今日、著しい経済成長を遂げているインド。北西部グジャラート州にある巨大な繊維工場が本作の舞台である。工場内部に入っていくカメラが捉えるのは、劣悪な環境で働く労働者たちの姿。中には幼い子…

>>続きを読む