リオ・ロボの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『リオ・ロボ』に投稿された感想・評価

すいすい感がすごい。最初のシーンやべえなと思ってたら最後スパイダーマン2でわろた。この映画はデジタルのブルーレイ画質じゃなくてフィルムで観た方がいいような気がした。
列車強盗のシークエンスが神。奇天烈な発想を実写で完璧に表現できていることに感動した。
おもしれえなあ。南軍を追跡するジョンウェインが川を上るショットはホークス映画の中でも最上位に美しい

冒頭のバスター・キートンの大列車追跡を彷彿とさせる列車強盗シーンのアクションのすさまじさ。南軍が2か所、北軍が2か所の計4か所をカットで繋ぎまくり同時中継するのだが、ものすごいわコレ。

あの馬上の…

>>続きを読む
aaabb

aaabbの感想・評価

-
ラストの戦いに出かけるときはちゃんと風が演出されてる。酒が不味いことの主題もちゃんとフリがある。最高だなぁ。
シズヲ

シズヲの感想・評価

4.1

すっかり円熟したジョン・ウェインが出演する王道西部劇。これがハワード・ホークス監督の遺作であることを感じさせない程のパワーに溢れている。本作のウェインは既に老齢に差し掛かっているのもあって、「強く逞…

>>続きを読む
ちょっと流し見しちゃったけど、蜂の巣に火とかシャンプーしながら部屋の中うろうろするシーンとか印象に残るものが多かった。要再鑑賞
山内

山内の感想・評価

4.7

リオロボ行く前の南北戦争の流れがめちゃくちゃ面白い。
冒頭の黒煙を上げて駅に入ってくる汽車からワクワクが止まらない。
汽車を止める一連のシーンが圧倒的な存在感だった。あのシーンだけで充分だとすら言え…

>>続きを読む

無駄な捻りのない王道を貫く骨太西部劇
敵軍同士でありながら憎みあってる様子も無いマクナリーたちは観ていて気持ちが良い
悪徳な地主や彼に与する保安官一味とマクナリーたちではっきりと善悪が分かれていたの…

>>続きを読む

50年後に響く恐るべしホークスの遺言台詞 ハワード・ホークス「リオ・ロボ」

(私には権利がある)
最後にズドンと撃った女はそう言い放った後、頰のキズをジョンウェインに改めて堂々と見せる。
ここにホ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事