鮮血の美学に投稿された感想・評価 - 20ページ目

『鮮血の美学』に投稿された感想・評価

かき

かきの感想・評価

4.0

DVD

ウェス・クレイブンのデビュー作。
まずタイトルがカッコいい。
暗く残忍な復讐劇故の不快なシーンはもちろんのこと、サザエさんで流れるような牧歌的な音楽と、間抜けな警察が印象的。
この後の代表…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

4.5

内容は超オーソドックスリベンジスラッシャー。今ではホラー映画でお馴染みのチェーンソーはこの映画が初出らしい。すごいね。関係あるの知らないけど同時期公開のはずの「時計じかけのオレンジ」を思わせるものが…

>>続きを読む

40年以上も前の作品とあって、やっぱり古いなあという印象。
映像もそうだが、ファッションもレトロな感じである。
極めつけは、グロくなるはずのシーンは、行われた後の映像のみ。
この時代は、まだ過激な描…

>>続きを読む
娘を殺された父母の復讐劇。と言っても前置きが長く、復讐シーンは全体としては短いです。
男としては想像したくもない、噛みちぎられる名シーンがあります。

少女への強姦殺害に手を染めた猟奇犯罪グループが、偶然にも被害者の両親宅を訪ねてしまう。ベルイマン監督「処女の泉」をリライトしている、バイオレンス・ホラー。ウェス・クレイヴン初監督作品。

ラブ&ピー…

>>続きを読む

原題:The Last House on the Left


初代『エルム街の悪夢』監督、『スクリーム』シリーズ監督のウェス・クレイヴン監督、『13日の金曜日』生みの親、ショーンSカニンガム製作の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ウェスクレイブンの森の中の猟奇スラッシュ



1972年製作。製作ショーンSカムニング。編集、脚本、監督ウェスクレイブン。



未見のホラーを買って見てみようシリーズ。今回は、自分の中でも見たか…

>>続きを読む
OASIS

OASISの感想・評価

3.3

幼い少女マリーと友人が、出かけた先で偶然知り合った脱獄犯に襲われてしまうという話。
ウェス・クレイブン監督の処女作であるカルトホラー。

大好きなバンドのライブに行く為、心配する父と母をよそに友人と…

>>続きを読む

「スクリーム」のウェス・クレイブンの監督デビュー作。
製作は、「13日の金曜日」の監督のショーン・S・カニンガムで、まさにホラー映画界の巨匠2人がタッグを組んだ、恐るべきリベンジホラーの快作。

女…

>>続きを読む
Diamante

Diamanteの感想・評価

1.3
生々しい映像はただ不快になるな。この年代の映画には多い気がします。
何でこの題名にしたのだろうか。

あなたにおすすめの記事