みかん

ロスト・ワールド/ジュラシック・パークのみかんのレビュー・感想・評価

4.0
かなり久々に観賞!
ロストワールドも一作目に続いて結構好きですね。
一作目は原点で、本作は一周回って重たく難しいテーマなんか抜きにして恐竜が復活して大暴れする世界をもう一度楽しもうよ!って感じ。

一作目の博士達や本作のサラのように、純粋に恐竜達の生態について知りたいって学者としての欲求を満たそうとするシーンなんかを見て、恐竜の偉大さや、その生命の尊さ、進化の謎等、恐竜達に夢中になれる魅力を見いだしてこその恐竜復活のロマンだよねって改めて思いましたね。
ジュラシックワールド三作目を見て感じた、恐竜達の描きかたへの物足りなさはこれだなって思いました。
サラは学者ゆえの好奇心が先行してしまって痛い目みるとこもあるけど。。。
やっぱ、恐竜達をみて登場人物達がすげえ!って圧倒されるシーンがあるのとないのじゃ、印象がかなり違うなと。
恐竜はただ人を襲うだけのモンスターではないから。
そんな恐竜達を、人間は制御できると勘違いて捕獲しようとしたり、Tレックスの子供を手当てしたり。
恐竜達の生態系が出来上がっている中では恐竜達にとって人間の庇護なんて不要なんだよね。
恐竜からしたら良い人も悪い人も関係ない。
だから、イアン達を必死に助けてくれようとしてた優しいおじさんが無惨に食べられちゃった時の絶望感はやばかった。。。
この緊張感がたまらん!

ワールドシリーズと本作を見て、一作目は恐竜に対して利用しようとか、人間の悪いエゴってほとんど描かれていない。
そこがシンプルだし、一作目を純粋に、目を輝かせて楽しめるポイントな気がします。

にしても、改めて見るとサラやニックってなかなかやらかしてるなー笑。
悪い人達ではないんだけど、色々うかつというかたちが悪い。
サラはそもそも1人で島に行くという無謀さ。Tレックスは臭いをたどると自分で解説してたのに血がついた服着たままだし。
ニックはTレックスの子供勝手に連れてくるし、調査隊の捕獲した恐竜を解放したり、ライフルの弾抜いたり。。。
わりとこの人達のせいでたくさんの犠牲がでるからちょっとモヤモヤするポイントではある。
二人ともちゃっかり助かるしね。

あと、ハンター側のローランドさんは良かった!

終盤、Tレックスが街を見下ろし咆哮する&住宅街を闊歩する絵面は最高でした!
みかん

みかん