sixpence

おじいさんと草原の小学校のsixpenceのネタバレレビュー・内容・結末

おじいさんと草原の小学校(2010年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃に学校に通えなかった主人公が、文字を学びたいという理由で通学しようとする話。過去の記憶の回想シーンも印象深い。

イギリス軍やKKKもそうだけど、
・ケニアの各部族同士の中の悪さ
・お年寄りが学校へ通うことに対する差別
世の中差別だらけ。

今回の個人的名ゼリフ
「読んで理解するのは大事だ それが貧困をなくす道です」


覚え書き
1953年 ケニアで英国統治に対し、マウマウ団による反乱が起こった。 この反乱で何千人もが命を落とし、100人以上のキクユ族が収容所へ。
主人公もマウマウ団に入っていた。長いこと囚人扱い。
虐待による障害が残っている。
sixpence

sixpence