ギャンブラーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ギャンブラー」に投稿された感想・評価

なすび

なすびの感想・評価

4.0

これもまたなんかヘンテコな映画で淡々としていてすごく眠くなったけど面白くないのかと言われるとそういう訳でもなく、ちょっとすごかった
他の人のレビューを読んですごさが言語化されていて納得した!自分はま…

>>続きを読む
scotch

scotchの感想・評価

3.7

もの悲しげな歌が物語をナビゲートしてくれます。
賭博、色、欲、いきがってはいるものの結局は女に掌で転がされる…そう、これは男の映画。
なんということもないストーリーなのだが、男はきっと見入ってしまう…

>>続きを読む
モモ

モモの感想・評価

4.0
2時間で、まるでアメリカ文学一冊読んだような味わい。人生の儚さ、恋、息詰まるような静かな銃撃戦まで全てがつまっている。
地味で渋めな映画。
舞台となる雪深い町が最高。
じりじりじりじり始まる決闘シーンの緊迫感がいい。

あとタイトルのギャンブラーは妥当なのか?
slow

slowの感想・評価

3.9

西部劇に乗り遅れ、乗り遅れることすらできていないような。しかし、そもそも乗るつもりなんてないんだが、と雑音を意に介さない飄々とした作風を観て納得してしまう。ああ、そう言えばこれアルトマンだったんだ。…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

3.9

流れ者ウォーレン•ベイティの身から出た錆的な映画であるが、商売上手とは裏腹に愛する女との不器用なやり取りが何とも切ない。カナダ国境近くの街の寒々しい雰囲気とレナード•コーエンの曲が何よりも沁みる映画…

>>続きを読む
美まさ

美まさの感想・評価

3.2
と、途中で寝てしまいました。
MASHやら3人の女やらというアルトマンの傑作を知っているとなおさらキツイ。アルトマン、わざと眠くなるような映画をフィルモグラフィに刻んだんでしょうか。

乾坤一擲を逸したケチで見栄っ張りのウォーレン・ベイティの、己の尻拭いというには立派すぎる、やむにやまれず白銀の中を右往左往する小物っぷりが泣ける。忘れたころのレナード・コーエンの滲みいりかたの絶妙。…

>>続きを読む

地味ながらけっこう面白かった。
雰囲気がいいね。18世紀後半アメリカ北部の風景がとてもいい感じ。地元住民の生活感と、風景がマッチしていて飽きさせない。雪の情景が美しい。
大筋のシナリオはわかるが、や…

>>続きを読む

 山奥の酒場・売春宿が繁盛していくお話。一言で説明すると「ジョン・ウェインの出てこない『赤い河』」だろうか。サクセスストーリーというより村人たちの人間模様が中心。オレだったらサクセスストリーリーにし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事