話は良かった
トリックがおかしい
そもそも本当の夫の死体が見つかってないなら、ホームレスを殺さなければ、それだけで誰にもバレずに松雪泰子も疑われなかった
宿泊施設の指紋と髪の毛だけで、死体が元旦那と…
2025年210本目。
堤真一の演技が切ない。
愛は美しく人生に彩りを持たせるけど、
誰かの幸せのために誰かを不幸にできてしまう
怖いものだと感じた。
湯川は真実を見つけたけど、
ある意味敗北した唯…
・ミステリとしてだけでなく、ストーリーも面白い。東野圭吾作品は未読だが、読みたくなった。
・「幾何の問題と見せかけて実は関数の問題」になぞらえたトリックは本当に綺麗だった。
・成功してると言える湯川…
堤真一の悲壮感溢れる演技良かった。
誰かを愛すること。それは、何でもない日常に色がつき、世界が輝き出すような喜びをもたらす。でも同時に、その人のためなら何でもできてしまう――そんな気持ちを持ってしま…
天才VS天才。
ミステリーや探偵系はよく見るが、この映画のアリバイトリックは群を抜いて良い。
容疑者の誰も嘘を付かない。刑事に聞かれたことに対して、事実を言えばいい、という状況を作っていく数学の天…
FNS27社