父親たちの星条旗に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 23ページ目

「父親たちの星条旗」に投稿された感想・評価

バティ

バティの感想・評価

3.0

硫黄島での戦争のアメリカ視点の映画。

硫黄島を制圧し星条旗を立てた瞬間に撮ったと思われる写真がある。
その時に写っている兵士達はアメリカ本土では英雄とされるが、その写真に写った生き残った兵士達はそ…

>>続きを読む
Yukiya

Yukiyaの感想・評価

3.0
アメリカ目線での硫黄島の戦い


英雄とは人間が必要にかられて作るものだ
そうでもしないと命を犠牲にする行為は理解しがたいからだ
by 父親たちの星条旗

戦時の英雄たちとその後の人生に焦点を当てた珍しい映画
兵士たちにとって一生の記憶となった戦争と国民にとって歴史上の一事件になった戦争、この認識の差が切ない。

そして、そのような差は東日本大震災など…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

刺さらない「旗」



 2009年8月3日 22時14分レビュー。

 

マルパソプロダクション、ドリームワークス製作、クリントイーストウッド監督。

アメリカ国旗をさす兵士達の写真。…

>>続きを読む
ささ

ささの感想・評価

2.7

戦場を知らない本国の人々の騒ぎと戦場のむごさを知る兵士の対比。

が、だれました、めっちゃ。
飽きた。途中で。

BS日テレの録画で観たんですが
硫黄島とセットで放送するなら
こっちは吹き替えにしち…

>>続きを読む

『硫黄島からの手紙』は観てたから、どうしても一度観ておきたかった作品。
なるほど、アメリカに挑んだ当時の日本がいかに馬鹿げてたのか・・・と思いきや、アメリカも相当追い詰められていた。
けど、途中から…

>>続きを読む

だいぶまえみたな
2回目

イーストウッドのうるさくない射撃音
銃撃戦や被弾の演出
装備で誰が衛生兵かわかるとこ
小物の正式な意味や使い方や衣裳の経年変化
映像の色味
みていて落ち着く

本当のヒー…

>>続きを読む
Makyu

Makyuの感想・評価

3.0
「硫黄島からの手紙」と比べると、こちらはアメリカ人目線な分だけ共感しづらい。
はま

はまの感想・評価

3.0

☆ジェイミー・ベル
☆バリー・ペッパー
☆ポール・ウォーカー
ストーリーの中心である6(+1)人の英雄の名前と顔を覚えると分かりやすくて見やすい。というか逆に言ってしまえば、最初の方はキャラと名前が…

>>続きを読む
83roh

83rohの感想・評価

3.0

徹底したリアリティの戦闘シーン、ここまでリアルに残酷に描く必要が
あるのか?って思うくらいの描写です。スプラッター系得意じゃない
僕は、画面を正視できない事も・・・女性でこの映画観にいこうかと
思っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事