父親たちの星条旗に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 24ページ目

「父親たちの星条旗」に投稿された感想・評価

83roh

83rohの感想・評価

3.0

徹底したリアリティの戦闘シーン、ここまでリアルに残酷に描く必要が
あるのか?って思うくらいの描写です。スプラッター系得意じゃない
僕は、画面を正視できない事も・・・女性でこの映画観にいこうかと
思っ…

>>続きを読む
mackiee

mackieeの感想・評価

3.0

かの有名な写真の背景や物語を通じて、政治とメディアと世論という普遍的な方程式、あるいはそれに翻弄される個人に迫る。

「マスコミを操作する政治家」は「悪」というのが一般的だが、今回の場合そうも言い切…

>>続きを読む
Saki

Sakiの感想・評価

2.6

何度も言うけど戦争映画は苦手で、これも何度も躊躇いながらみた。
悲惨さとか、戦う人のプライドや、国と国との思いとか、表だけではなく裏であったこと、真実がきちんと表現されている映画でした。
私たちが戦…

>>続きを読む
kazya1129

kazya1129の感想・評価

2.5

アメリカ国民に戦争への希望を芽生えさせた一枚の写真。それは兵士たちが星条旗を掲げている姿だった。しかしその写真には隠された事実とそれに関わる男たちの物語があった。
硫黄島を舞台としたイーストウッド監…

>>続きを読む
road

roadの感想・評価

3.0

第二次世界大戦における硫黄島の戦いを日米双方の視点から描いた「硫黄島プロジェクト」のアメリカ側視点の作品。
二つの作品で日米双方の視点から描くという考え方は素晴らしい。そして今作のアメリカ視点ではあ…

>>続きを読む
9oo9le

9oo9leの感想・評価

3.0

「英雄は必要とされる者たちによって作られる」みたいな台詞に全てが集約されている。
主人公となる3人にあまりフォーカスされないのは、戦争が不特定多数の人間に降り掛かったものだからなのか?最後まで誰が誰…

>>続きを読む
kunkel

kunkelの感想・評価

2.1
うーん、酷い。戦争シーンも長過ぎだし、同じことの繰り返しだし、見終わっても何も残らない。
ナリ

ナリの感想・評価

3.0

アメリカは日本の敵国で非人道的だと描かれることが多いけどそんなことは全然無いのです。向こうの人だって意味もない殺し合いに苦しんでるんです。同じ悩みを持ってるんです。戦争に勝った国は無いと教えられる映…

>>続きを読む
NANCY

NANCYの感想・評価

3.0

硫黄島の戦いをアメリカと日本の両面で描いたイーストウッドの作品、アメリカ側。
ヒーローとは何か、英雄とは何か。
祭り上げられる者が本物ではなかったとしても、国債の為なら関係無し。
戦争で戦い心身共に…

>>続きを読む
320

320の感想・評価

3.0

160719
200606

写真から英雄に。

戦争を
わかった気でいるやつはバカだ。

爆撃と迫撃砲で
山が山でなくなる。
血が流れるのではなく、
吸い込んでいく灰色の砂地。

死んだ者が英雄。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事