父親たちの星条旗に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 6ページ目

「父親たちの星条旗」に投稿された感想・評価

これまたクリントイーストウッド作品。
有名な写真。星条旗を立てた写真から
英雄視されて国債を買おうキャンペーンに駆り出される三人を描く。

英雄は人々が必要とした時に生まれる。
これは名言だなぁ。

>>続きを読む
1234

1234の感想・評価

3.0
クリントイーストウッド作品ということで、硫黄島からの手紙と共に観ておかなければと鑑賞。

勉強になった。
Yurari

Yurariの感想・評価

3.0
英雄と崇められることの苦しさよ…。
戦地の状況とアメリカ国内の明るい雰囲気がすごく対比的だった。
chiko

chikoの感想・評価

3.0

对となる「硫黄島からの手紙」で1つの作品というレビューを読んだので、そちらを鑑賞してからの感想です。

クリント・イーストウッドって凄いてますね。
描き方がどちらの立場にも立っていなくて、凄く平等と…

>>続きを読む
まつ

まつの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【好き?別に?】
すき

【どんな映画?】
硫黄島からの手紙の対になる
むりやりヒーローにさせられた

【どう思った?】
勝っても傷つく
戦争に善悪はない
得をする誰かのために戦争がある

【好き嫌…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0
国家に利用され、英雄に仕立て上げられる海兵隊の物語。この映画の言いたいことは理解できたが、それが評価には結びつかなかった。ただ、最後の静かな音楽に乗せた終わり方はイーストウッドらしさが出ていて好きだ。
かつら

かつらの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

海に落ちた海軍兵を見殺しにするシーンで、戦争ってこういう犠牲も出るんだって思った
日本側からじゃ知り得ない情報もあったしグロいけど得るものも多いから現実から目を背けたくない人向け。

このレビューはネタバレを含みます

硫黄島からの手紙は何度も何度も見てるのにこっちは初見。

戦闘よりも帰ってきてからの国債集めツアーでの苦悩。
日米の民間秘話ってあるものだなぁと。

このレビューはネタバレを含みます

オムツを替えたから分かる
strawberry sauce
撃たれまいとしただけ
・based on the 2000 book by James Bradley and Ron Powers
☆A…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖太平洋戦争:アメリカ映画:ATB〗
太平洋戦争最大の激戦だった硫黄島の戦いを日米双方の視点から描く映画史上初の二部作の内のアメリカ側の視点からの戦争ドラマ‼️
日本側からのものとは違い、戦後硫黄島…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事