死ぬまでにしたい10のことのネタバレレビュー・内容・結末

『死ぬまでにしたい10のこと』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2003年10月に日本で公開された時、Bunkamuraル・シネマで出逢った。
  
冒頭からエンドロールまでの106分間は衝撃が走りっぱなしで、観終わった後にその感情の置き場をどう処理したらよいか…

>>続きを読む

原題「My Life Without Me」
(私のいない私の人生)

大好きで繰り返し鑑賞している作品です。

自分がこの世を去る前に、
周囲の人たちにできることを考えるアン。
落ち込んで嘆くこと…

>>続きを読む

なんかわからないけど、人生に疲れてるのか、思いっきり泣きたい気持ちになった時に見た映画。とりあえず、思ったこと、いつ死んでも後悔ないように生きる。特に、自分の愛すべき妻に対して。いつでも大切にしなき…

>>続きを読む

不倫が気になりすぎて笑笑

でもアンが横になりながらアンと旦那さんと子供たちが楽しそうにする光景を見てる場面はグッときた

もし私が余命宣告されたら、我慢できなくて周りの人に「私もう死んじゃうんだよ…

>>続きを読む

原題の My life without me って色々考えさせられるな。

もし自分だったら余命を宣告されたらすぐ親しい人に伝えちゃうな。自分のことだけど、一人じゃ抱えきれないから。
だから何故アン…

>>続きを読む
切ない時間が淡々とながれていく映画だった。娘たちは誕生日に母からのメッセージを聴いて何を感じ、何を想うのか。

唯一自分の余命を知っている医師とのシーンだけなぜか温かく微笑ましいくて好き。

切なくて美しい映画だった

相手のことを知ることが無理だと分かっていてなお、相手を知りたいと心から思うのはとても孤独なことだけど、それが分かっていても相手を見つめ続けるから美しい

愛されたいんじゃ…

>>続きを読む

グッと引き込まれるストーリーと登場人物だった。美男美女たくさん出てて、脇役豪華。終わり方がなんとも言えない。うーむ。。消化不良。
周りの人に病気のことを秘密にすると決めてそう行動したのが、いいのか悪…

>>続きを読む
これ見て出てくる感想がそれだけかって感じだけど、死にたくない

昔話題になった作品を懐かしくて鑑賞。
主人公が余命宣告され、観る側からしても見届けなければという意識が働く。
無駄なシーンがほとんどない。
夫との出会いであるニルバーナのライブの出来事のくだりは印象…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事