たけちゃん

ROCK YOU! [ロック・ユー!]のたけちゃんのレビュー・感想・評価

ROCK YOU! [ロック・ユー!](2001年製作の映画)
4.0
人は自分の人生を変えられる!


ブライアン・ヘルゲランド監督 2001年製作
主演ヒース・レジャー


勝手にお知らせシリーズ「今日は何の日」
今日、11月24日は他でもない、愛するフレディ・マーキュリーの命日ですね。ネオチデオクレタ
昨年は「ボヘミアン・ラプソディ」のヒットもあり、いつになく盛り上がったわけですが、今年もまだなんとなくボラプフィーバーが続いている気がして、ファンとしては嬉しいです😊

フレディやクイーンは、当然ミュージシャンなので、映画の出演などはありません。だから、どうしてもレビューはライブ映画になっちゃいますよね。でも、フィルマの登録も少ないし、もう紹介する映画もない……。

なので、今日は高らかにクイーンの曲が使われる映画をご紹介。「ロック・ユー!」





さて、映画です。
今作はヒース・レジャーの主演作。
ヒース・レジャーは今作でハリウッドデビューしましたね。若いなぁ。
ヒース・レジャーと言ったら、どうしても「ダークナイト」のジョーカーを思い出しますが、今作ではすごく2枚目の正義漢でした。なんせ、騎士なんで( ˘ ˘ )ウンウン
演じるのは平民出のウィリアム・サッチャー。
幼少期に奉公に出されていたんです。


ヒロインのジョスリン役はシャニン・ソサモン。
彼女がこの映画に抜擢されたいきさつが凄いですよね。グウィネス・パルトロウの誕生パーティーでクラブDJをしていたところスカウトされ🥳、その後この映画のヒロイン役を勝ち取ったとか(wiki調べ…笑)。
すごく好みの女優さんではないですが、そんなシンデレラストーリーは大好きです( ˘ ˘ )ウンウン


あら、ポール・ベタニーも出てたんですね……。
しかも全裸で( ¯−¯ )フッ


今作の後、ヒース・レジャーとシャニン・ソサモン、そして、監督も同じで「悪霊喰」という作品を撮ったようですね。今度観てみよ。



ストーリーは平民生まれの少年が志と夢を持ち、己の努力と才覚で騎士へと成長していくストーリー。
こういう話、大好きなんです。

時代は中世。
エドワード王の名前とか出ていましたから、1300年頃でしょうか。
当時、貴族だけに許された"馬上槍試合"があり、それに勝利すると名声と富を手にできた。
そんな中でウィリアムが槍試合で頭角を現していくのです。
終盤のシーンは感動しましたね( ˘ ˘ )ウンウン





さて、今回も音ネタ💩ウンチクン全開でレビューをお届けします!

いきなりクイーンの「We Will Rock You」からのスタートですからね。
民衆がみんな手拍子にストンプ、ダンスで参加(笑)
歌詞を口ずさんでますからね(ˆωˆ )フフフ…
そんな映画、あります?( ¯−¯ )フッ


偽りの貴族の名を手に入れ、試合に出場
その快進撃シーンで流れるのは「Low Rider」
演奏はWARです。
WARって、元アニマルズのエリック・バードンが結成したバンドで、この曲は1974年発表のアルバム「Why Can't We Be Friends」に収録されています。ファンキーだよねぇ。


エリック・クラプトンの「Further On Up The Road」はどこだったかなぁ……


ジョスリンに愛を証明するため、わざとに負けるシーンで流れるのは「Get Ready」。この曲は元はテンプテーションズの曲ですね。
テンプテーションズ、大好きなんです。
でも、残念😂
ここではテンプスではなく、Rare Earthというバンドのカバーでした。


そして、優勝を彼女に願われたあとはスライ&ザ・ファミリー・ストーンの「I Want To Take You Higher」が流れます。
やったぁ、スライ、大好き\(^o^)/
観ている僕もハイになりました( ˘ ˘ )ウンウン


ロンドンに戻ってきた場面は、シン・リジィの
「The Boys Are Back In Town」
これ、まんまの歌詞だよね(ˆωˆ )フフフ…
そう言えば、この曲「エクスペンダブルズ」でも使われていましたね。


エンドロールで使われたのは AC/DCの「You Shook Me All Night Long」
もう、AC/DCが流れるだけで、サイコー。
映画の評価もアップ(笑)


そこからの「We Are The Champions」
でも、歌うのはフレディではなく元テイク・ザットのロビー・ウィリアムズ。演奏はクイーンなんだけどね……





音楽に騙されたとか言わないで。
僕はストーリーと、この変わった演出も含め、今作のこと好きですよ。
そんな壮大なストーリーではないけれど、よろしければどうぞ( ̄^ ̄ゞ

そして、フレディ、フォーエバー(^-^)