アマデウス ディレクターズ・カットに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「アマデウス ディレクターズ・カット」に投稿された感想・評価

Kororin68

Kororin68の感想・評価

2.9

妻の希望で、ボクは初鑑賞(通常版ふくめ)。
公開当時、まだ「映画」が今よりずっと稀少だった時代、超話題だと知っていたけど、お財布との相談で、後回しにしたまま・・・
今見ると、どうしてあの頃、あんなに…

>>続きを読む
96さん

96さんの感想・評価

3.0

※ディレクターズカットは初

オープニングから
もう
タイタニック的というか

時の流れのハカナサと
「その一瞬」
に生きたものがたりの
「濃さ」
がスゴイ

良くある手法なんですけどね

もうマー…

>>続きを読む
moku

mokuの感想・評価

3.0


何年ごしか…最後まで見ました

目が離せないというか惹きつけられて、あっという間な180分

後半は死というものがリアルに感じた
概念ではなくて会得?体得するような感覚が、ときどきあって、それがあ…

>>続きを読む
再見。

ただの音楽バカにムキになる音楽バカという周囲から隔絶された構図に尽きる映画なのだが、陛下がずっと正論しか言ってないし、こいついないとお前らも話も成立しないから、とかずっと思って観てた。

クラシックは詳しくはないけど、モーツァルトは誰でも知ってます。
その曲も、聞いたことある有名なものがたくさんありますね。

さぞやすごい人だったのだろうと思うけど、この映画では、なかなかの変な人のよ…

>>続きを読む
KCUFUMI

KCUFUMIの感想・評価

3.0

1985年のアカデミー賞を総ナメした作品。

凄く完成度が高くて1984年の作品だとは思えなかった。
最近の作品かと思ったよ。

気になってたけど3時間で長いし、興味のないクラシック音楽の話しだから…

>>続きを読む
kazuuu

kazuuuの感想・評価

3.0

天才であり、天真爛漫な人物であるアマデウスモーツァルト。
彼の圧倒的な才能に嫉妬し、凡庸な自分に絶望し、神を信じることをやめたサリエリ。

三時間という長尺の中で、人間の嫉妬、神の存在といったテーマ…

>>続きを読む
亜季

亜季の感想・評価

3.0

天才モーツァルトの人物像を、主人公にして凡人サリエリの視点から、誇張せず客観的に捉えてる所がなるほどなーと思いながら観てた。2時間半まではひたすら才能の豊かさとそれに伴う妨害の話だったけど、最後の3…

>>続きを読む
モーツァルトよりも、サリエルの心の葛藤や心情の変化が見てて面白かった。
モーツァルトの伝記映画。彼が作ったオペラの舞台シーンが多いです。時代の雰囲気みたいなものは楽しめました。ストーリーはとても退屈でした。若い頃のモーツァルトはチャラ男です。3時間は長い。

あなたにおすすめの記事