アマデウス ディレクターズ・カットに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『アマデウス ディレクターズ・カット』に投稿された感想・評価

この映画で1番感じたのは、所謂クラシックと言われてる音楽のギャップ。魔笛すら正式な劇場ですら公演されてなくて驚いた。その後、何冊か本を読んだ。当時は音楽と言えばイタリアで、ドイツ人というだけで作曲家…

>>続きを読む
笑い声が耳に残る

サリエリの嫉妬
モーツァルトの生涯

レンタルで見たけどDVD買いかも

このレビューはネタバレを含みます

ディレクターズカット版として、随分久しぶりに鑑賞しました。どこが追加されたかが分かりませんが、3時間でもあっという間だった気がします。オペラの舞台を実に丁寧に描いてた気もします。個人的には短い方が好…

>>続きを読む

天賦の才を持ったモーツァルトに、凡人のサリエリが嫉妬にかられて狂い、燃えてしまう。

サリエリ自身も才能がないわけではないが、努力で宮廷作曲家なったのだろう。それでも圧倒的な才能の前に打ちひしがれて…

>>続きを読む
Bara

Baraの感想・評価

4.6

癖になって何十回も見てしまった。前はモーツァルトの天才ぶりを楽しく見てたが、最近サリエリの気持ちがわかる。
勤勉や禁欲は何の役にも立たない。やりたい放題のモーツァルトにバカにされたサリエリ。
頑なな…

>>続きを読む
REIRI

REIRIの感想・評価

-
40年前に撮影されたモーツァルトの時代の映画

全然難しくなくてポップな感じ
でもアマデウスの生涯はそんな事なくて、、

観やすくて楽しかった
myzk

myzkの感想・評価

-
崇高で圧倒的で重厚な大作

神の才への愛と嫉妬が入り乱れるサリエリから目が離せずあっという間の3時間
しらす

しらすの感想・評価

4.5

こんなに長いとは知らなかったのでなかなか終わらなくて驚いた(笑)

サリエリも凡人から見たら十分才能ある人なのだろうけど、モーツァルトは桁違いの天才。
その才能を理解し羨み愛してしまうからこその苦し…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.0

ずっと見たいと思ってようやく見れた。
サリエリの異常な執着と嫉妬と羨望と…自分だけがこの才能の素晴らしさを分かるという優越感。
世界に二人だけなら、どんなに楽しく音楽を作れたのか、、と思ってしまった…

>>続きを読む
kyoka

kyokaの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

サリエリ、自分を凡庸なものたちのチャンピオンって言ってたけどこの人もものすごい人なんだよね
音楽を愛していて、モーツァルトの才能を最も理解できるばっかりに、その絶望と羨望に狂うのも本当に伝わってきて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事