真珠の耳飾りの少女の作品情報・感想・評価・動画配信

真珠の耳飾りの少女2003年製作の映画)

Girl with a Pearl Earring

上映日:2004年04月10日

製作国:

上映時間:100分

3.6

みんなの反応

  • 美しい描写が織り成す官能的でミステリアスな世界観
  • フェルメールの絵画を再現した映像美
  • スカーレットヨハンソンの透明感あふれる美しさ
  • 二人の間に描かれた絵画のような恋物語
  • 絵画の中に様々なドラマが含まれる、当時の状況を描いた貴重な作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『真珠の耳飾りの少女』に投稿された感想・評価

3.2

1665年オランダ。失明した父の代わりに家計を支えるため、画家フェルメール(コリン・ファース)の家で使用人として働くことになった17歳の少女グリート(スカーレット・ヨハンソン)。やがて、その美的セン…

>>続きを読む
3.2

『ブーリン家の姉妹』のスカーレット・ヨハンソンが友人に激似だったので、こちらも気になって見始めた笑
話自体はただひたすら絵を描いているような感覚で抑揚は特に無いが、ただただ彼女に癒されていたら映画が…

>>続きを読む
-
絵画が動いてたってぐらい綺麗だった

あれほど端麗な人が使用人だったらきっとこうなるなっていうお話でした。
4.5

実話じゃなかったんだ(Wikipedia調べ)
想像の世界か、でも良くできていた😊
この絵の少女も誰だかわからないみたいですね
フェルメールの有名な絵画『青いターバンの少女』・『ターバンを巻いた少女…

>>続きを読む
3.2
このレビューはネタバレを含みます

画力で魅せます!な映画だったような。振り返ると何が起きたっけ...?絵が完成しただけとも言えるな...とか書くと情緒もへったくれもないので怒られそう。
全体的にじめっとしていた。

とにかく、スカー…

>>続きを読む
3.7

演出、構図、ライティング、、すべてが絵画的で美しく、キリスト教的エロチシズムに満ちた作品。

当時の裕福ではない使用人が、あんなに健康的な見た目をしていたかはさておき、スカーレット・ヨハンソンの出世…

>>続きを読む
トム
3.3

コリンファースってこんなに長髪似合うんだ
コリンのビジュアルがトップレベルに美しい作品かも知れない。
実話かどうかは置いておいて、名画の裏にこんな物語があるのだと考えると絵画って本当に深いものなんだ…

>>続きを読む
のり
3.5
どのシーンも絵画のよう。
古いヨーロッパの暗くてじめっとした雰囲気をひしひしと感じる。
アナポップルウェル(ナルニアのスーザン)出てた!
このレビューはネタバレを含みます

真珠の耳飾りの少女のモデルがこうだったんじゃないかーという話で、とても面白かった。

グリートのように、自分のセンスを理解してくれる人を寵愛してしまうのは、芸術家の性なのだろう。

よく見比べたら、…

>>続きを読む
リ
-

フィクションなのか実際の話なのかは分からないけど、全員が当時を生きてる感したなあ、、、

グリット役の女優さん、本物かと思うぐらいモデルの少女に似てた

これを見てから本物の作品見たら、見方変わるん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事