ぼくの伯父さんの休暇のネタバレレビュー・内容・結末

『ぼくの伯父さんの休暇』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「ぼくの叔父さんの休暇」

フランスのリゾートにやって来たユロという名のおじさんとリゾート地に宿泊している人たちの掛け合いを描いたコメディ映画。ストーリーはあるようでなく、ユロ氏が行く所々で起こす騒…

>>続きを読む

ゆるい...ゆるゆるな単調さ。
10年前に観た短編3本の時と同じ感想かな。

ユロ伯父さんのバカンス先での人々とのゆるいドタバタ劇。カヌー二つ折やアイス二つ持った坊やのヒヤヒヤ感は良かった。

20…

>>続きを読む

一見お気楽なバカンス映画だけど惰性で見るだけじゃ何も掴み取れない映画な気がする

ほとんどセリフもなく進んでいくギャグは画面に釘付けにさせられるし、一見普通に聞こえる環境音も耳をすませば絶対に自然に…

>>続きを読む

観る人を選ぶ。

監督兼主演のタチは、劇中でわずか二言三言しか話さない。映像で見せる面白さ。

「電車に駆け込み乗車をしようとして、目の前で扉が閉まってしまう」ような面白さが延々と続く。筋ある内容な…

>>続きを読む

先に「ぼくの伯父さん」を観た後での鑑賞。
ユロ伯父さんのほのぼのとした喜劇。
ビーチでのバカンスが舞台。
乗馬ブーツのかかとにキツネの剥製が引っかかって振り回してるとこ一番笑った。
ラストの花火小屋…

>>続きを読む
105/200

ふざけすぎだろ!って思いながら
観てたけど徐々に癖になっていって
最後には抜け出せなくなっていた。
笑った笑った。
これがジャック・タチなのか
テニスのシーンが一番好き
・すごくクールで活かしたアイディア満載のコメディ
・音の付け方とか1テイクじゃ撮れないだろう恰も偶然の産物の様なものまで数十秒を毎回楽しめた
・カラーだったらもっと良いのにと思った
え?

おじさん…

監督だったの?

モノクロもイイけど…

正直カラーで観たかったな…

タチさんの映画は

難しい映画に疲れたときの

処方箋。

癒される…

名作。音のコメディ。シオンの言うように、確かにタチは音源をしっかりと見せていた。銃声のような排気音、鴨の鳴き声のような仕掛けと、鴨と勘違いして銃を乱射する老人。テニス場に着いた時のショットはヒッチコ…

>>続きを読む

伯父さんのひと夏。ビーチで過ごす数日間を描いた何でもない話である。最初こそあまりにのんびりしすぎて何が面白いのかわからなかったのだが、不思議なことにだんだんとその面白さが体の中にしみ込んでくる。ただ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事