恋の花咲く 伊豆の踊子に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『恋の花咲く 伊豆の踊子』に投稿された感想・評価

AONI

AONIの感想・評価

4.0
活況に沸く湯の町を訪れた、愛憎悲喜こもごもな旅人達。 爪を噛んだり足をブラブラさせたりと、純真で可憐な乙女心を体全体の動きで表現する田中絹代の繊細な演技に感心。
kallan

kallanの感想・評価

4.0
田中絹代の魅力がわかりはじめた。
lassi

lassiの感想・評価

3.9
1回目2022年5月4日国立映画アーカイブ
Gocta

Goctaの感想・評価

-

音楽はなく、弁士の説明が録音されいるバージョン。

吉永小百合版に次いで2本めの「伊豆の踊り子」鑑賞。原作がいいから何度も映画化されているのだろうが、ラストはやはりしっとりする。

お茶目な動きも見…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

3.8

「発掘された映画たち2022」③
74年のフィルムセンター特集「五所平之助監督特集」において西村小楽天が解説を行った際の録音テープをもとに作製した弁士説明版。字幕の間にアドリブ入れたり観やすくて非常…

>>続きを読む
toba

tobaの感想・評価

-
弁士説明版。
川端康成の『伊豆の踊子』最初の映画化。ロケーション撮影をふんだんに使った映像が美しい。田中絹代可愛い。
カン

カンの感想・評価

-

「伊豆の踊り子」は百恵ちゃん版を観たことがあり原作もちょっとだけ読んだことあるけど、冒頭から「ん?こんな話だったっけ??」と思った。
だいぶ脚色入ってるらしい。正直この映画で音なしは辛く、あまり集中…

>>続きを読む

踊子に田中絹代、学生に大日方傳。
脚本の伏見晁が原作にない枝葉を付け加え2時間越えの長尺になったと思われる。
旅芸人たちの芸に音がないのは、やはり辛い。
絹代の兄、栄吉役の小林十九二が実にいい味。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事