夢去りぬの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夢去りぬ』に投稿された感想・評価

「絞殺魔」(1968)「10番街の殺人」(1971)と並び称されるフライシャー監督三大実話犯罪映画の1本。20世紀初頭の有名な美少女タレントにまつわる殺人事件の映画化。原題「The Girl in …

>>続きを読む
yuzu

yuzuの感想・評価

-

フライシャーといえば、ノワール!アクション!サスペンス!みたいなのが得意かと思いきや、こんなメロドラマ風なのも撮れるなんて!フライシャーまじで職人すぎてすげえ。
ほんと美しい映画。タイトルも美しい。…

>>続きを読む
ミリ

ミリの感想・評価

-

ちっっさいバッグからウェットティッシュみたいにハンカチ出してすぐ泣くヒロイン、最初から胡散臭かったんだんだよ笑
旦那のガチキチっぷりを持ってしても彼女の生命力が強すぎて元気が出ました、しかも実話!(…

>>続きを読む

2021年旧作映画ベスト(今年が初見で、劇場鑑賞した作品に限る)

《殿堂入り》
◎鄙より都会へ
◎スコットランドのメアリー女王
◎恋の浮島

《ベストテン》
・街の天使
・都会の女
・夜よりも深い…

>>続きを読む
土橋名画座にて。
踊子と歳上の建築家の間でロマンチックに揺れた赤いブランコが最後は残酷な装置に変わる大傑作!必見!
富井

富井の感想・評価

-
背中を押す力は強すぎて、月を破る速さまで加速する
真っ赤なブランコはいつまでも彼女のそばに…(ホラー!)
TH

THの感想・評価

3.8

オールドハリウッド セットと距離感がめっちゃハリウッド ブランコはでかい 話はない キャラは普遍的で楽しく見られる 特にヒロイン ところどころコントみたい ロケしてほしい
最初数十分見たことあったの…

>>続きを読む
フライシャー特集で観る。
やー時間経つのあっと言う間の面白さ。
これどうなるんだ?っていう仕掛けが絶対ある。
ま

まの感想・評価

3.9
ブランコが空っぽになってる時間の「このあとめちゃくちゃ○○した」感&美しすぎるオチ。オチてたなあ〜〜
A000

A000の感想・評価

4.0

絞殺魔、10番街の殺人のソリッドな映像の流れで観るとメロドラマ的で若干肩透かしを喰らうが後半から勢いがついてブラックで洒落たオチが付くのが面白かった

愛人が欲しいけど離婚もしたくない建築家、敵視し…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事