ひかりごけに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ひかりごけ』に投稿された感想・評価

inu

inuの感想・評価

3.0

己ではどうしようも制御できない生命力が、緊急時に発動するのかな。
生きたい、生き抜く、そういう意志の力ではなく、ただただ生きるという生物の根源的な力を感じた。
淡々と過ごす船長の姿と、遺骨を清める姿…

>>続きを読む
ぜりー

ぜりーの感想・評価

3.7
メデューズ号然りミニョネット号然りだけど、どこまで許されるのかって確かに人を食べたことも食べられたこともない人間に裁けることではないかも。

三國連太郎すごい。
菩薩

菩薩の感想・評価

3.9

大岡昇平『野火』、野上弥生子『海神丸』と共におそらく日本3大カニバリ小説と言って差し支えない武田泰淳原作の実写化、つか3本とも映画化されてんだよな、結構不思議。いかんせん舞台が北海道だけあって田中邦…

>>続きを読む
みすだ

みすだの感想・評価

3.2

俳優陣の演技がすごい

裁判のシーンの聴衆の野次いらない
というか裁判のシーンはようわからん
「我慢」の意味も
船長を裁くことができるのは被害者だけ、てのはわかるようなわからないような
キリストの投…

>>続きを読む
実際の事件に基づいた小説が原作で、前半の名優4人の演じる遭難場面は凄絶で目が離せない。その分、後半の法廷劇はやや非現実的すぎかも。
田中邦衛の妄想アザラシ鍋を作る所作が最高で三國連太郎の人肉喰う顔が凄まじいのでそれ観るだけでも気持ち揺さぶられます!
骨を磨くシーンで少し救われた。
実際にあった話で、ずっと見てみたかった作品。
田中邦衛のものまねをしてる人みたいな田中邦衛の名演技が見られる。

後半の船長の我慢してるんですよで色々悩む。
不思議な感覚で胸に残る作品。
三國連太郎、田中邦衛がすげーかっこよくてびびった。
muneo

muneoの感想・評価

3.2
重たいテーマの作品
生きるとは
一人殺すのは罪
大勢殺すのは英雄
生きるために死んだ人を
食するのは?
食するために殺すのは罪?
いろんなテーマが盛り込まれている一作🤔
田中邦衛が出発前の晩御飯を懐古するシーンで、鍋の中の白菜が緑色に輝くシーンは映画ならではの演出だ!って思った

終始続くダラダラ感は、俳優達の最強演技でなんとか乗り切れた

あなたにおすすめの記事