地上最大のショウの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『地上最大のショウ』に投稿された感想・評価

Nappon

Napponの感想・評価

3.8

サーカスの華やかで賑やかな表舞台と、裏側にある興行の大変さや、サーカスと共に生きる人々のドラマを見せてくれる作品。
とにかくタイトル通りスケールが壮大!

恋愛を主軸に、道化師(まさかのジェームズ・…

>>続きを読む

フェイブルマンズに向けて復習
サーカスで命をかけたパフォーマンスが迫力あった。
でも人間ドラマは薄く単にサーカスの映像だけで永遠と続くので流石に中弛みした。
でも実際にサーカスを見てる気分になる大人…

>>続きを読む
フェイブルマンズの予習。
確かに列車のシーンは衝撃受けるかも。

CGなしのサーカスシーンは今映像越しで見ても「すご!」てなるけど、まあ長い。昔はそれだけサーカスの存在が、貴重やったんかな?
ys

ysの感想・評価

4.0

スピルバーグが少年時代に観て
衝突マニアになった、セシルBデミル作品。
アカデミー作品賞受賞。
サーカス🎪一座の苦悩と恋。
チャールトンヘストンがクール。
ジェームススチュワートはずっと道化師メイク…

>>続きを読む
vivo

vivoの感想・評価

3.0

公開当時はサーカスの情景がさぞ豪華に映っただろうし、命をかけたパフォーマンスにハラハラドキドキさせられっぱなしだったに違いない。さすがに現代映像技術によるスペクタクルに慣れてしまっている目には退屈に…

>>続きを読む

「十戒」のセシル・B・デミル監督作。

ベティ・ハットン、コーネル・ワイルド、「十戒」「黒い罠」「ベン・ハー」「猿の惑星」のチャールトン・ヘストン、ドロシー・ラムーア、グロリア・グレアム「素晴らしき…

>>続きを読む

ずっと見ようと思ってた作品。良い機会なので見ました。
この映画がスピルバーグ少年の狂気の扉を開いちゃったんですねー😃
フェイブルマンズでも使われてた列車のクラッシュシーン以外にも凄いシーンは盛りだく…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

4.0

『フェイブルマンズ』で気になったので鑑賞。
スピルバーグ監督の才能を目覚めさせた作品ということで期待大。

サーカス団の監督を務めるブラッドは、低下する興行収入を食い止めるため、空中ブランコ乗りのセ…

>>続きを読む

大所帯のサーカス団が映る画面の密度がとにかく凄まじい。中心となる筋立てはシンプルな三角関係ものなのだが、主要人物たちの感情の揺れ動きと、その人物たちがサーカスで演じる綱渡りの演目によって生じるハラハ…

>>続きを読む
「フェイブルマンズ」でやってたから鑑賞

正直長い、眠い
でも
この時代からして撮影はかなりの大掛かりだったでしょう。
サミー少年が衝撃を受けた機関車の衝突のシーンは人々の度肝を抜いたことでしょう

あなたにおすすめの記事