素晴らしき日曜日に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『素晴らしき日曜日』に投稿された感想・評価

現代を憐れむばかりの若者だらけの時代だったんだなぁとつくづく
幸せって結局“人”だよねぇ、


幸せな時ほど黙る設定秀逸

こちらをどきりとさせるある意味どんでん返し映画
自分の貧乏を不必要に凝視し続けて生活し、不満を余さず吐き出す姿が、もはや無邪気に感じました。孤児の佇まいにも負けるかわいい大人。音楽堂のシーンで流れる曲の激情の凄さ。優しい日曜日になって良かった。
よいち

よいちの感想・評価

2.5

昌子「映画館のみんな!戦後焼け野原で金も運もなくやさぐれている主人公を拍手で応援してあげて!」
観客「がんがえー!」

劇場応援のもしや元祖?話は戦後の貧乏なカップルのついていないランデブーに終始…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

戦後直後の不安定な日本。高度経済成長の香りもしない時代。

戦争を男女で違う側面から経験しているが故の対照的な2人。
いつの時代も女性は強い。

いいシーンはいくつもあったけど、当時の価値観?みたい…

>>続きを読む
みー

みーの感想・評価

3.4

動物園でのやり取り好き。
昌子のような女性でないと成立しない作品なような気がします。
私なら間違いなく帰りますね。
ネチネチ、ウダウダ、マイナス思考の人といると自分の気力が奪われるので。
ただ、時代…

>>続きを読む
tntn

tntnの感想・評価

3.9

東京に暮らす恋人達の日常を描くって、昨今の邦画の一大潮流と同じコンセプトにも関わらず、今作とそれらの作品が決定的に違う点は、その社会性にある。とにかく貧困が二人の生活を苦しめ、二人の関係すらも蝕んで…

>>続きを読む
ハロー

ハローの感想・評価

3.7

誰にだって上手くいかない時ってある。それが恋人とのデート中なら最悪だ。でもよく考えてみよう。最悪の自分をさらけ出すのはとっても恥ずかしくって本当に最悪なんだけど、恋人が嫌な顔せず一緒にいてくれたらも…

>>続きを読む
Q太郎

Q太郎の感想・評価

3.5

戦後間もないある日曜日の出来事。
ロケを多用してドキュメンタリー風。
黒澤監督には珍しい小品という感じ。

戦後間もない東京の雰囲気を味わえます。まだまだ焼け野原なんですね。

最初と最後のタバコの…

>>続きを読む
アヤネ

アヤネの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

つらぁ……い。いやでも、つらいばかりではないのだけど!ないのだけど、来週の日曜日が来たからと言ってこのふたりの状況は何も変わっていないわけで、なんというかわかりやすい光とか希望は見えないけど不幸せで…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.4

1947年 監督:黒澤明 脚本:植草圭之助
2022.09.06視聴-410 評価3.4
●沼崎勲(雄造)
●中北千枝子(昌子)

 黒澤監督第6作

「今の時代の恋人達の実態をドキュメンタリーのよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事