コントロールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「コントロール」に投稿された感想・評価

miho

mihoの感想・評価

3.8
イアンもデビーもアニークも誰も責められない..
自分をコントロールできずに悩む姿が苦しい。
若くして彼はいろんなものを背負いすぎた。

モノクロの映える好きなシーンがいっぱいあった。
HARU

HARUの感想・評価

3.6

ニューオーダーがすきで、その前身のジョイディビジョンのボーカルを描いた映画、やはり死んでゆくので全体的に暗い映画。なかなかの主人公のクズっぷりはやはりノンフィクションならではなのでは、

ここからニ…

>>続きを読む
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.8

ジョイディヴィジョンの背景を何も知らなかったので見た。イアンカーティスは孤独な人だったんだな。誰にも本当の気持ちを話せなかったのかなと思う。
眠気に逆らって浴びるジョイディヴィジョンの音楽は最高だぜ…

>>続きを読む
MakJohn

MakJohnの感想・評価

3.2

UKマンチェスターのJoy Division
というバンド、この作品を観るまでは全く存在を知らなかった。

主人公は、UKの典型的なロックミュージシャンとはかなり違った内省的で繊細な詩人タイプ、か…

>>続きを読む
saskia

saskiaの感想・評価

3.5

ジョイディヴィジョンのこともイアンカーティスのことも知らずに鑑賞。

自分をコントロールできず
苦しんで苦しんで苦しみ抜くイアン。

サムライリーの悲壮感漂う切ない表情を見てるのが辛かった。

てん…

>>続きを読む
おかゆ

おかゆの感想・評価

3.5

このバンドを初めて聞いたのに、何故か見たくなって。
終始モノクロだし知らないバンドのボーカルの話だから入り込めないかなって思ったけど惹き込まれてしまった。
独特なパフォーマンスで音楽も癖になる。
早…

>>続きを読む
Ranmaru

Ranmaruの感想・評価

4.0
23歳なんて若すぎる。終始鬱だけどジョイ・ディヴィジョンの歴史の一端を知れて良かった。
SunnyBug

SunnyBugの感想・評価

4.0

ジョイディビジョンのイアンカーティスは儚いし危ういし詩的です。ポストパンクとして彼らの音楽とファクトリーとマンチェスターの世界がアントンコービンによって映像化されるのは運命的な気もします。初監督作品…

>>続きを読む
サム・ライリーのヤスリでこすったみたいな、ザラついた声が脳に滲む。
観終わった後、Unknown Pleasuresのアナログ盤買っちゃった

あなたにおすすめの記事