蟹工船のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『蟹工船』に投稿されたネタバレ・内容・結末

過酷な労働を強いられているはずなんですけど、見ていてもあまり過酷さも悲壮感も追い込まれ感も伝わってこないのが何とも残念な感じが…

あと時代背景もあまり感じられず…

出演しているキャストはそれぞれ…

>>続きを読む

蟹工船を、世界観は原作に忠実で、現代版アレンジするとこうなるんだなって感じ。

途中、コメディ色の強いシーンがちょくちょく入ってて「えぇ……」て困惑したけど、男達の劣悪で残酷な現実との対比なのかな、…

>>続きを読む
仕事が辛かった時に見た映画。
だから泣けた。

青い春と違って逆なんだよね。
松田龍平と新井浩文

ふむ、面白い。
終わり方も綺麗やし、メッセージ性あるし。結局全部トップの少数の金持ちに利用されてるだけとか。歯車。

セットbelievable. 船の中。ビンが転がるのとか。

金持ちの家の窓から…

>>続きを読む
松田龍平
新井浩文
西島秀俊
高良健吾

新庄と塩野が笑い合うとこすごい好き
木村さんち…涙
戦前、戦時中の資本家と労働者階級の立ち位置を蟹工船というもので表現した作品。
今ではありえない労働者階級の立場を描いていて当時の凄まじさを物語っている
でもまあそれだけって感じです。
感動なし

松田龍平目当てで観ました。めーーーーーーーちゃくちゃかっこいい龍平さん。登場シーンやばかった!しんどい話かと思って覚悟して観たけど、意外と笑えるシーンもあったりで、すんなり観れました。でも死んじゃう…

>>続きを読む
過酷な環境に不満を覚えた労働者達が経営者にボイコットした「社会派映画」!!
そして、最後には、ボイコットの首謀者が経営者に殺させれるという日本の社畜社会の縮図。「現実派映画」!!

全く重みが伝わらないし内容も酷い。
良かった人、ごめんなさい。
役者は豪華なのになあ。

とりあえずおそろしく貧乏暮らしだったというTKOの木下さんがまるまる肥えているのにはどうにも納得がいかん。…

>>続きを読む

とりあえずSABU監督どうした!?ってな感じ。
特別期待してた訳ではないけど、テンポ感良い面白い映画作る監督だっていうイメージだったので、ちょっとズッコケた。
工員役の俳優さんは有名な人多くて豪華だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事