わが青春に悔なしのネタバレレビュー・内容・結末

『わが青春に悔なし』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原節子さんが黒澤明監督で主役してたのは知らなかった!
小津監督のイメージが強いから。
素敵な題名、三角関係の話かと思ったら、原節子の一途なこと、、
好きなった人がたまたま思想家だったのか、
強い信念…

>>続きを読む

【顧みて悔いのない生活】2022年143本目

戦後間もない黒澤明監督作。

1933年。国家が軍国主義の体制をとる中で、京大教授の八木原とその娘・幸枝、そして学生運動を指導する2人の男、糸川と野毛…

>>続きを読む

 1946年に公開した本作は、GHQが製作を奨励したいわゆる「民主主義映画」の代表的な1本であるらしく、あまり見たことのないタイプの作品で面白かった。それと同時に、誤った正義感で野毛一家を断罪する村…

>>続きを読む

2022.32 *119

「自由の裏には苦しい犠牲と責任がある」
「私は野毛の妻です」
「村の、特に女の人の生活は酷い。少しでもよくしたい。」


その他
・ちゃんと京大でロケしてる…
・GHQ奨…

>>続きを読む

黒澤作品初観。
言葉にたよらず、感情を伝える。それを実現するために同じ画が続いても時間は惜しまない。
という印象。
戦前から戦後にかけての25歳の若者の物語。
戦争することに疑問を持ち、立ち向かい、…

>>続きを読む

黒澤明の戦後初監督作。
数少ない女性主人公の作品。

結婚した野毛が獄死したあとも、周囲の偏見にも負けず野毛の両親と野良仕事に励む幸枝。留置場に入れられたり、野良着で泥にまみれる原節子を初めて見た。…

>>続きを読む

「怒り」の映画

過去の活気溢れた自分達は何でもできる!自由だ!といった刺激に捉われてきた幸枝が親元を離れ、結婚、死、理不尽、無力さを経験痛感し過去の自分と向き合い、今を必死に生きる物語。

スパイ…

>>続きを読む

🐯お気に入り🎬
・吉田山の中を走る幸枝、野毛、糸川の撮り方。
(冒頭の川のシーンで、幸枝の行く末を表しているのも巧いなぁと思う🐯)
・原節子さんの笑顔からの憂いの表情、スゴイ💦
・ピアノがけっこう大…

>>続きを読む

黒澤明リレー5本目

どちゃくそに泣いた

主人公が女性というのがとりあえず最高
幸枝役の原節子さんがとにかく美しくて、引き込まれます。

これは恋と自由のお話。

幸枝は大学教授の娘でお嬢様。
学…

>>続きを読む

「自由の裏には苦しい犠牲と責任があることを忘れちゃいかん」

「顧みて悔いのない生活」

「私は野毛の妻です」

前半 京大事件
中盤 ゾルゲ事件
後半 日本の田舎、売国奴の扱われ方
→女性の地位

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事