メランコリアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『メランコリア』に投稿された感想・評価

Q

Qの感想・評価

-


惑星メランコリアによる無への解放
生というメランコリアからの解放
悠愁で優艶
生と共に生きる者たちへの黙示録

幸福を遠ざけて解放されようとする妹
愛する人、息子の未来、幸福、人生。
どうあがいて…

>>続きを読む
lunaaqua

lunaaquaの感想・評価

4.5

この前見たディザスター映画よりも格の違いを見せ付けられました。
配信になって皆様に観て頂く機会増えたら良いな。


メランコリアが地球にぶつかるまでの数日を淡々と描く。映像が明るく美しくても登場人物…

>>続きを読む
ざき

ざきの感想・評価

3.7
学生時代、「明日の学校めんどくさいから警報でないかな〜」と思ったことがあるけど、こちらは映画監督トリアーさん、思っていることの性質は同じでも一般人の俺とは規模感が段違い。
脱帽です。
ya

yaの感想・評価

3.8

鬱病を題材にしつつも、いつの間にかそれを遥かに超えるスケールの話になる作品。

まず冒頭の、MVのようにバッチリ仕上がったスローモーション映像。そして鬱な妄想ではなくそれが全てリアルになる後半の衝撃…

>>続きを読む
死にたい人間にとっては救いのような作品。死を意識したことがない人はどのような感想を持つのだろう。

みんな死ね!!!!

と思うことがあった。精神を病んでしまった人に関しては、そういった感情が発生する頻度は通常より高くなるんだろうなと思う。
また、そういう感情を覚えたとて、"自分が憎い、自分ごと消…

>>続きを読む
"超芸術的鬱"
ラース・フォン・トリアーの真骨頂
美しく落ち込む。
な

なの感想・評価

-
子供の頃に抱いていた死への恐怖ごもう一度蘇ったような作品だった、こわい
なぎ

なぎの感想・評価

4.5
鬱を体験する前後で見え方がガラリと変わったのが印象的。美しい映画。リバイバル上映で映画館で観れたのが嬉しい。
りゅう

りゅうの感想・評価

3.8

美しい映像に酔いしれる。
カメラは終始ユラユラと揺れているため、独特の浮遊感がある。また、それにより、まるで自分がその場にいるかのような感覚を覚える。

◯地球の終わりを描く作品のスケール感
地球の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事