味噌汁大臣

アイデンティティーの味噌汁大臣のネタバレレビュー・内容・結末

アイデンティティー(2003年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

多重人格のオチで終わらずに、殺人や犯人がちゃんと存在していたことが作り込まれていて面白かった!
多重人格の尋問とモーテルでの出来事が交互に映っていても、その場にいる皆が同一人物でしたなんてオチ、想像もしなかった。今となってはミステリーで子供疑わないことはないよね笑

死体に鍵があったのは、現実の世界じゃないからってことで良いんかな。鍵と部屋番号に関わりがないし、鍵の管理についても言及ないから、鍵は推理に役立たないし、そこは微妙だった。別に夫の鍵も子供があらかじめ入れておいたのならできると思うし。

管理人の本当の管理人の殺害いる?全体的に殺人には関係ないし、ややこしくしすぎと感じた。

血のついた穴の空いたTシャツが写ったのはいいけど、二人とも囚人だったという目立った伏線がないのが残念。

あと子供の犯行は夫と妻以外、全部トイレ行ってる間で行われていたのは無理がある笑
子供だから仕方ないけど計画立てて殺して欲しいわ笑
味噌汁大臣

味噌汁大臣