異人たちとの夏の作品情報・感想・評価・動画配信

『異人たちとの夏』に投稿された感想・評価

大林が大嫌いである。
これは非常にアレルギーに近い「嫌い」である。学生の頃、先輩の製作の冒頭の字幕で「A MOVIE」とか入れさせられたからではない(黒ラシャに白字で書いたのよ。今の人には想像できん…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1980年代映画:小説実写映画化:松竹〗
1988年製作で、山田太一の同名小説を実写映画化らしい⁉️
かなり刹那くなる作品でした。

2022年806本目

今年お亡くなりに…大林宣彦3連発 その②

バブル期につくられた作品です。
が、泡臭もなくガッツリ家族テーマ、めっちゃ泣かせます。

学生の時、友人に「絶対いいから」と薦められましたが、
山田太一原…

>>続きを読む

「転校生」「時をかける少女」等、尾道三部作シリーズで語られる事が多い、故大林宣彦監督の隠れた名作。原作は山田太一。

若いプロデューサーに妻を寝取られたドラマの脚本家が、ある夏の夕方に故郷の浅草を訪…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

山田太一氏の小説を映画化したものです。
山本周五郎賞の第1回受賞作品の映画化ということもあってか、とても有名な映画のように感じます。

なぜかみるのは3度目です。タイトルはよく覚えていて、他界した家…

>>続きを読む
Zottyan

Zottyanの感想・評価

4.0
ものすごいよかった
Blu-ray購入して再鑑賞。
大林のノスタルジー幻想映画からのB級ホラーという切り返しは度肝を抜く。

このレビューはネタバレを含みます

ぞっとした。名取裕子が中を舞ってる演出がB級すぎて笑える。やっぱり日本の昔の映画は苦手だなぁ…セリフや演出が古いし。
あと親からみたら子供はいくつになっても子供なんだね。
HAL

HALの感想・評価

4.2

片岡鶴太郎ってこんなにいい役者だったんですね……どこか『菊次郎の夏』を思い出したり。大人の夏休み映画といえばいいのだろうか。それにしてもラストの急転直下具合があまりにも全開大林宣彦でびっくりしてしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事