異人たちとの夏の作品情報・感想・評価・動画配信

『異人たちとの夏』に投稿された感想・評価

EDDIE

EDDIEの感想・評価

3.9

これぞノスタルジーという言葉がピッタリ。
突然のホラー描写には驚くものの、かつての両親との対峙、そして自分の殻を破り自ら選んだ道を歩むという中年の成長譚になっているのが良い。

そもそもが妻子供と別…

>>続きを読む
うりた

うりたの感想・評価

3.7

記念すべき映画1000本目。
ヘイ版からきました。どちらにもそれぞれの良さがあるなぁ。
日本人にとって夏という季節にはいろんな感情があって、映画の中で起きた出来事が「ひと夏の思い出」であるということ…

>>続きを読む
CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

3.0
これはホラー?台詞回しが古臭い、耳無し芳一タイプのストーリー。その実、親との時間を大切にしたくなる温かいお話。
ネット

ネットの感想・評価

2.5
面白くなかった……カット割ってほしいです。どこにカメラを置くかって難しいんだなとも思った。
ヘイ版に期待。
Kazumi

Kazumiの感想・評価

3.6

やはり浅草はいい街だ!(大林監督作品だと舞台が尾道というイメージがあるけど。あと安定の高橋幸宏さん出演にほっこり。)

先に「異人たち」を見てたのでオリジナル版として楽しめた。ラストがB級ホラーのよ…

>>続きを読む
Nyayoi

Nyayoiの感想・評価

3.8

リメイクの「異人たち」を先に観てしまった。

こちらの方がホラー要素強めだけど、主人公と亡くなった両親との再会のファンタジー感は同じ。秋吉久美子と片岡鶴太郎の若き夫婦が爽やかで素敵。
以前の東京の雰…

>>続きを読む
GANO

GANOの感想・評価

-
泣いた。12歳の子を残して逝った両親の寂しさと後悔、ケイの孤独、恋しさが触れ合う少しの時間を連れてきて。優しい母の手から渡されるアイスクリームとすき焼き、スイカ越しの花札と背中、切ない
うみ

うみの感想・評価

3.8
あまりリサーチせず、ほのぼの映画だと思って観たらびっくりした…。腰抜かした。

このレビューはネタバレを含みます

両親が消えてしまうシーンはどうしても泣いてしまう。
リメイク版の異人たちもこの映画もどちらも好きだ。

ちょっぴりノスタルジィを感じる、
大林宣彦監督のホラー・ファンタジーです。

主人公の原田(風間杜夫)はテレビの脚本家で40歳。
妻とは離婚し、子供とも離れて暮らしている。

一人暮らしの原田の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事