いつか劇場で見たいと思ってたけど上映されることなさそうなのでYouTubeにて…
提灯高速回転‼️接近した男女のバストショットからクレーンショットへ、これによってダイナミックに見える。基本だと思うけ…
あまりにも画質が良すぎてチープな白黒変換のように思える。思いっきり神社で撮ってますってカットなのに豪快にイントレからの俯瞰を入れまくる、し、とにかく速いし、手持ちカットを見させられてすごい気持ちにな…
>>続きを読む短いのに面白かった、短いからなんとも言いにくいけど、これは面白いでしょう
なかなかやられないのに、なぜだか説得力のある芝居
剣士たちのぞろぞろした動きの見せ方は、めっちゃ面白く感じたし、上手いと思…
現存してるのはラストシーンだけだけど、全部残ってれば日本映画のマスターピースとなっていたであろう作品、らしい。
何かの授業で紹介されたはず…!
狂ったようにのたうち回りながら殺陣をする主人公?がす…
映像部分は13分の断片だから点数は判定不可能。それも終盤。
(本編13分+1分半近くは作品の復元や経緯の説明等)
ただ、全長が仮に残っていたら十中八九サイレント時代劇を代表する傑作の一つになると思わ…
〖1920年代映画:サイレント映画:時代劇:日活〗
1926年製作で、大河内伝次郎主演の時代劇らしい⁉️
現存するフィルムは、最終巻の13分だけだが、鬼気迫る立ち回りは圧巻な作品でした。
2023…