タップスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「タップス」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

見終わった感想は「救いがない」だった。モアランドに対しては「お前が始めた物語だろ」っていう気持ちが強く出るけど、父親より慕っていた将軍を想っての行動だったし、友人には恵まれたけどその友人は止める事が…

>>続きを読む
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

2.2
まあそんなことを言ったらミモフタもないんですが、ああいう教育機関が愚かな軍人を育てるっていう皮肉なお話ですね。この映画を観ることでトム・クルーズが演じたバカみたいになる人が減ってくれればありがたい。
Lie

Lieの感想・評価

3.0

教官は「死」がどういうものかを教えなかった。だから起こってしまった武装蜂起のように感じました。隊長クラスの生徒たちはみんな優秀で、大きな圧力にも毅然と立ち向かえるモアランドを筆頭に、冷静に状況を見て…

>>続きを読む
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

2.9

☆フラッグデイ公開記念:ペン兄貴の超絶演技再確認レビュー


歴史ある「バンカーヒル陸軍幼年学校」。ここは、12歳から18歳までの少年たちが寄宿する士官養成学校だ。校長のベイシュ将軍は厳しく子供たち…

>>続きを読む

トムクルーズ祭りも落ち着いた頃だったのですが、デズニプラス入会してしまったことだし、トムさんのめっちゃ若い頃の映画を見つけたので再生✨
あまり見たい気分でもないなぁと思って見てたのだけど!トムさんほ…

>>続きを読む
つかさ

つかさの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

陸軍幼年士官学校が立てこもりを起こす映画。子どもたちが命を落とすので辛い。特に下級生はいいなりになって巻き込まれている感じなので余計に辛い。トム・クルーズを見る目的で観に来たら割に合わない映画。トム…

>>続きを読む
KEiGO

KEiGOの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

トム・クルーズマラソン!
不安定な青少年が軍国主義に傾倒していく過程を描いた反戦映画の一種です。
” ‘Taps’ is a meditation on two subjects for which…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

1982年3月18日、ヤマハホールでの試写会で鑑賞。

映画少年だった頃に観た映画だが、アメリカにある士官学校というのが一体どういうものなのか良く知らないで観て、この映画を観る限り、そうした事前知識…

>>続きを読む

トムクルーズとショーンペンのデビュー作。
ペンがやりそうなガキ大将みたいな役をトムクルーズがやっていた。ペンは案外普通の青年だった。
主演のティモシーハットンはこの頃20歳にして、アカデミー賞助演男…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『タップス』(1981)VODで初鑑賞。陸軍学校生の反乱。デビュー直後19歳のトム・クルーズが早くも助演に。現場で目立って格上げされサイコな士官候補生を演じる。マッチョと眼光がいい。ショーン・ペンも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事